閉じる

更新日:2023年9月1日

ページID:2468

ここから本文です。

未熟児養育医療

未熟児養育医療とは、未熟児(体重2,000グラム以下)または生活力が特に未熟な乳児の入院医療費を助成する制度です。

未熟児養育医療での医療費助成の考え方

未熟児養育医療給付と小児医療費助成について

未熟児養育医療の給付は、所得税額に応じて一定の自己負担がありますが、同時に小児医療費助成申請をしていただくことにより、実際の支払いは生じません。ただし、保険適用にならないオムツ代などは自己負担になります。

指定養育医療機関とは

この給付は指定医療機関での入院に限ります。市内の指定医療機関は、下記のとおりです。取扱いについては、各医療機関にご確認ください。市外での入院は、その医療機関にお尋ねください。

<市内の指定医療機関>

横須賀共済病院、横須賀市立うわまち病院

申請に必要な書類など

申請に必要な書類の様式は、こども給付課または各健康福祉センターにてご用意しています。

  • 養育医療給付申請書・世帯調書(印鑑が必要です)
  • 養育医療意見書(医師の記入が必要です)
  • 子の健康保険証

申請から受給まで

申請が認定されるまで、2週間程度かかります。受給が認定されると、市から「養育医療券」が送られますので、健康保険証とあわせて医療機関に提示してください。

医療機関での精算にご注意ください

未熟児養育医療は、払戻しによる受給はできません。すでに医療機関での精算がすんだものについては、医療券の認定期間中の治療費や食事代であっても支給の対象となりませんので、必ず申請の結果が届いてから、精算してください。

申請書類の提出場所

こども給付課・各健康福祉センター(行政センターでは申請できません)

 

かながわリトルベビーハンドブック

低出生体重児の育児支援のための手帳です。
成長発達の記録やご家族の記録が記載できます。
神奈川県内のNICUのある病院、各健康福祉センターで配付しています。
配付希望の方は、下記健康福祉センターへご連絡ください。

お問い合わせ

民生局こども家庭支援センターこども給付課 担当:医療助成担当

横須賀市小川町16番地はぐくみかん1階<郵便物:「〒238-8550 こども給付課」で届きます>

内線:046-822-9729

ファクス:046-821-0424

はぐくみかん1階です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?