更新日:2018年9月3日
ページID:68274
ここから本文です。
本市では、2016年(平成28年)9月に、観光立市推進基本計画(以下「基本計画」)を策定し、観光事業者、観光関係団体、市民、市が力を合わせて、観光を産業の柱とする「観光立市よこすか」を目指しています。
また、2017年(平成29年)2月に基本計画を着実に遂行するための実行計画として「観光立市推進アクションプラン」を策定しました。このアクションプランは、観光客数の増加、観光消費単価の上昇を促し、観光消費額の拡大に向けた具体的な取り組みを定めたものです。
本調査は、主要観光スポットの来訪者ならびに宿泊施設利用者に対し、アンケート調査を実施し、詳細な旅行内容、滞在時間、消費額等について確認し、来訪者の観光行動の実態を明らかにすることを目的として実施しました。
調査期間中に調査地点を訪れた18歳以上の日本人男女(横須賀市民は除く)
調査地点 | 回収数 |
---|---|
1.中心市街地(詳細は下記参照) |
511 |
2.横須賀美術館 |
160 |
3.くりはま花の国 |
58 |
4.ソレイユの丘 |
145 |
5.立石公園 |
130 |
6.宿泊施設(詳細は下記参照) |
81 |
計 |
1,085 |
※中心市街地:YOKOSUKA軍港めぐり乗船場、世界三大記念艦「三笠」・三笠桟橋付近
※宿泊施設:メルキュールホテル横須賀、セントラルホテル、観音崎京急ホテル、佐島マリーナホテル
街頭調査:2017年(平成29年)5月2日・5月3日
留置調査:2017年(平成29年)4月27日〜5月7日
街頭調査:2017年(平成29年)8月6日・8月7日(横須賀美術館のみ8月8日)
留置調査:2017年(平成29年)7月24日〜8月15日
アンケート項目は、2016年(平成28年)11月に実施した観光客満足度調査の項目に準じる形で設定しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください