閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 地域医療 > 在宅医療と介護の連携推進 > 動画「最期の医療 あなたはどうしますか~在宅医療・在宅看取りという選択~」

更新日:2024年4月1日

ページID:79637

ここから本文です。

動画「最期の医療 あなたはどうしますか~在宅医療・在宅看取りという選択~」

横須賀市は、市民の皆さまが、医療と介護のサービスを受けながら安心して在宅で療養できる体制づくりを進めるために、平成23年度から「在宅療養連携推進事業」に取り組んでいます。

その取り組みの一環として、市民のみなさまに在宅医療・在宅看取り等を紹介する動画を作成しました。

内容は、横須賀市の「まちづくり出前トーク」の中で、最期の医療や医療機関へかかるときのポイント、在宅医療、在宅看取り、リビング・ウィルなどについて、担当職員がお話している内容を動画用に編集しました。

最期の医療について考えるのに、年齢は関係ありません。元気なうちから、人生の最終段階の医療や過ごし方について考えたり、家族と話し合うきっかけになるお話です。老若男女問わず、ご覧いただければと思います。

内容別に、1つのタイトルを4つの動画に分けています。

動画1 データでみる人生 横須賀市の現状(外部サイト)(約11分49秒)

人口や死亡数などのデータから、横須賀市の医療の現状と課題などについてお話しています。

動画2 上手な医者のかかり方(外部サイト)(約18分37秒)

市役所の視点から、医療機関の機能分担や医療機関にかかるにあたってのポイントなどをご紹介しています。

動画3 最期の医療~在宅療養・在宅看取りについて~(外部サイト)(約9分25秒)

最期の医療の選択肢1つとして、在宅療養(在宅医療)や在宅看取りなどについて、ご紹介しています。

動画4 最期の医療 あなたはどうしたいですか~リビング・ウィルのご紹介~(外部サイト)(約18分52秒)

人生会議(ACP)やリビング・ウィル(意思表示)などについて、ご紹介しています。

 

お問い合わせ

民生局福祉こども部地域福祉課 担当:在宅医療・介護連携推進担当

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎1階<郵便物:「〒238-8550 地域福祉課」で届きます>

電話番号:046-822-4332

ファクス:046-827-8158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?