更新日:2024年7月12日
ページID:95855
ここから本文です。
【市民協働モデル事業】団体名をクリックすると活動内容がご覧いただけます。
団体名 | 事業内容 |
「水上オートバイのマナー向上啓発事業」実行委員会(PDF:850KB) |
水上オートバイ愛好者などを対象に、水上オートバイのマナー、事故防止、運転に当たっての規則等を理解してもらう啓発活動を行う。 |
【市民協働推進補助金】団体名をクリックすると報告資料がご覧いただけます。
団体名 | 事業名及び事業内容 |
MOA美術館横須賀市児童作品展実行委員会(PDF:2,359KB) | 事業名:MOA美術館横須賀市児童作品展 横須賀市内小学校47校と米軍基地内サリバンズスクール、横須賀市内絵画教室に作品を募集し、審査後にショッピングモールに作品を展示するとともに表彰式を行う。 |
横須賀猫部(PDF:2,954KB) | 事業名:地域猫啓発活動・ペット同行避難・子ども食堂事業 人と動物が共生する明るいまちづくりを目指して、子どもからお年寄りまで幅広い年代を対象にした地域猫啓発、ペット同行避難の周知イベントや講習会、動物愛護の精神を広める目的の子ども食堂などを行う。また、横須賀市内の多種多様な団体との連携を取り、市民活動を円滑にかつお互いが協力できるような仕組みを作る |
特定非営利活動法人さーくる横須賀(PDF:322KB) | 事業名:横須賀の路上生活者・ネットカフェ生活者・生活困窮者などへの生活再建のための相談等の支援活動 路上生活者等の所に夜・昼周りをして食料・衣類・市販薬を渡しながら生活相談を行う。生活再建希望者にはシェアハウスを無料提供し、「リスタート」の支援とアフターケアを行う。また、相談室「伴歩(ばんぽ)」では福祉制度の狭間・対象外で困っている人の相談を行うとともに、同行や訪問支援なども行う。 |
YBS(Yokokoh Broadcasting Senior)(PDF:3,696KB) | 事業名:「スカリンとよこすか散歩」動画配信事業 横須賀市内には、歴史・地勢特性を活かしたあまり知られていない隠れた名所があり、それらを動画一覧という形式で紹介する。 |
横須賀カレーラボ(PDF:701KB) | 事業名:「こども食堂」「地域食堂」「チャリティイベント」をテーマとした地域コミュニティを形成する事業 年齢・性別を問わず、市民ならば誰でも気軽に参加できる「こども食堂」「地域食堂」を中心としたコミュニティ作りを行う。また、チャリティイベントも実施し、市内他団体との連携も行い市民の心温まるコミュニティを形成する。 |
一般社団法人横須賀ワールドフレンドシップ協会(PDF:2,957KB) | 事業名:未就学児・小学校低学年向け国際交流コミュニティ無償化事業 現在、有償で開催している国際交流コミュニティ After S"COOL" (アフタースクール)の未就学児・小学校低学年向けクラスを2022年7月より無償化する。同時に、横須賀市民を対象に、幅広くボランティアメンバーを募集し、同コミュニティに関わって頂く事で横須賀市民が英語に触れる機会を提供する。 |
※資料の掲載にあたっては、団体に確認の上掲載しています。
※ホームページ掲載用に内容を修正・加工している場合があります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください