閉じる

更新日:2019年1月22日

ページID:2974

ここから本文です。

10.為朝神社

 

郷土芸能の虎踊り

(郷土芸能の虎踊り)

浜町(西浦賀4丁目)の鎮守で、その名のとおり源為朝を祀っています。
寛政12年(1800)浜町の漁民が、海に漂流していた木像を引き上げ、地蔵堂に安置し祈願をすると、その功が多かったそうで、鎮西八郎為朝の像であったといいます。
創建は文政期(1820年代)であり、航海及び疱瘡除の神様として信仰を集めていました。
源為朝は源頼朝の父の弟にあたりますが、強弓で知られ、後世に疱瘡除の神となりました。
この浜町に伝承されている「虎踊り」は、浦賀奉行所の開設にあたって、伊豆下田から伝えられたもので、県の民俗文化財に指定されています。
毎年6月の為朝神社の祭礼に奉納されています。

 

お問い合わせ

※内容等に関しましては市民協働型まちづくりモデル事業等のため、「上記記載の内容・看板の設置場所・寺・神社(場所、連絡先など)」に関することについてはお答えできかねますのでご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?