総合案内 > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの減量化・資源化 > 子どもごみ教室(出前授業)
更新日:2024年3月21日
ページID:76139
ここから本文です。
「どうして分別するのだろう?」「ごみはどこへ行くのだろう?」
横須賀市では、子どもの頃からごみ問題に関心を持ってもらうため、市職員が直接学校などにお伺いして、ごみ処理についてのお話をしたり、ごみのサンプルを使った分別体験を行う「子どもごみ教室」を実施しています。
また、ごみ収集職員から直接話を聞いて、ごみ収集車を間近で見て、ごみの積込みを体験する「ごみ収集車の派遣」も行っています。
教室での座学の様子 | 本物のごみ収集車に子ども達も興味津々 |
〒238-8550 横須賀市小川町11番地 横須賀市役所 環境政策課
電話:046-822-8230 FAX:046-823-0865
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください