閉じる

更新日:2025年3月31日

ページID:76139

ここから本文です。

子どもごみ教室タイトル

子どもごみ教室2

横須賀市では、子どもの頃からごみ問題に関心を持ってもらうため、市職員が直接学校などにお伺いして、「横須賀のごみ」についてお話をします。

座学

ごみのゆくえや分別など「横須賀のごみ」についてのお話や、サンプルごみを使った分別体験を行います。

希望テーマがある場合はぜひご相談ください。

zagalu

ごみ収集車体験授業

ごみ収集車を間近で見ながら収集職員から直接話を聞いて、ごみの積込みを体験を行います。

pakka

申し込み方法

申し込みはこちら(外部サイト)

随時受け付けております。

事前にご確認ください

  • 座学とごみ収集車体験授業は、原則各1校時必要です。
  • 座学とごみ収集車体験授業は、セットでも単独でもお申込みいただけます。
  • ごみ収集車体験授業は屋外で行います。熱中症対策のため、7月・9月上旬以外での実施をご検討ください。

 

お問い合わせ

環境部環境政策課

横須賀市小川町11番地 分館5階<郵便物:「〒238-8550 環境政策課」で届きます>

電話番号:046-822-8230

ファクス:046-823-0865

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?