更新日:2025年4月1日
ページID:95502
ここから本文です。
令和3年7月に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流災害等を踏まえて、土地の用途にかかわらず危険な盛土等を包括的に規制するため、宅地造成等規制法が抜本的に改正され宅地造成及び特定盛土等規制法(通称「盛土規制法」)として、令和5年5月26日に施行されました。
(横須賀市では、令和7年4月1日から盛土規制法の適用開始)
・令和7年4月1日:盛土規制法の適用開始
・令和7年3月21日:「宅地造成等の手引き(令和7年4月)」の公表
令和7年3月31日以前に工事着手し、宅地造成及び特定盛土等規制法適用開始以降も一定規模以上の盛土等を行う場合について、工事主は、宅地造成及び特定盛土等規制法適用開始日から21日以内(令和7年4月1日~22日まで)に同法第21条第1項に基づく盛土等に関する届出が必要です。
〈届出の様式〉
●【盛土・切土】宅地造成または特定盛土等に関する工事の場合は、こちらの様式を 提出してくださ
い。
〈word形式(ワード:31KB)/PDF形式(PDF:48KB)〉
●【土石の堆積】土石の堆積に関する工事の場合は、こちらの様式を提出してください。
〈word形式(ワード:31KB)/PDF形式(PDF:46KB)〉
宅地造成等工事規制区域の指定の際(令和7年4月1日)、当該宅地造成等工事規制区域内において行われている宅地造成及び特定盛土等に関する工事、土石の堆積に関する工事の工事主は、令和7年4月1日以降に各々の工事において届出書の提出が必要となります。届出の対象となる規模や必要書類、図面等については、以下のファイルをご参照ください。
・宅地造成及び特定盛土等に関する工事の届出について(PDF:153KB)
・土石の堆積に関する工事の届出について(PDF:124KB)
※赤枠内は盛土規制法による新たな許可対象規模
横須賀市は全域において、「宅地造成等工事規制区域」に指定しています。
このため、特定盛土等規制区域の指定は横須賀市ではありません。
盛土規制法に関する手続き、技術基準、関係法令、様式等については、「宅地造成等の手引き」をご確認ください。
盛土規制法第11条に基づく住民への周知については、「特定建築等行為に係る手続き及び紛争の調整に関する条例」をご確認ください。
関連リンク