更新日:2024年11月26日
ページID:252
ここから本文です。
(1)自動車等運転免許証(道路交通法第92条第1項に規定する運転免許証)
(2)パスポート(出入国管理および難民認定法第2条第5号に規定する旅券)
(3)在留カードまたは特別永住者証明書
(4)船員手帳
(5)身体障害者手帳
(6)無線従事者免許証
(7)海技免状
(8)小型船舶操縦免許証
(9)宅地建物取引士証
(10)航空従事者技能証明書
(11)耐空検査員の証
(12)運航管理者技能検定合格証明書
(13)動力車操縦者運転免許証
(14)猟銃・空気銃所持許可証
(15)教習資格認定証
(16)運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る)
(17)電気工事士免状
(18)特種電気工事資格者認定証
(19)認定電気工事従事者認定証
(20)療育手帳
(21)戦傷病者手帳
(22)警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
(23)マイナンバーカード(個人番号カード)
(24)国若しくは地方公共団体の機関が発行した身分証明書で写真を張り付けたもの
イに掲げる書類
(1)国民健康保険被保険者証
(2)健康保険被保険者証
(3)船員保険被保険者証
(4)介護保険被保険者証
(5)共済組合員証
(6)国民年金証書
(7)厚生年金保険年金証書
(8)船員保険年金証書
(9)共済年金証書
(10)恩給証書
(11)届書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書
(12)その他市町村長がこれらに準ずるものとして適当と認める書類
ロに掲げる書類
(1)学生証(国若しくは地方公共団体機関発行を除く)
(2)法人が発行した身分証明書(国若しくは地方公共団体機関発行を除く)
(3)国若しくは地方公共団体の機関が発行した資格証明書(1で掲げる書類を除く)で写真をはり付けたもの
(4)その他市町村長がこれらに準ずるものとして適当と認める書類
本人確認書類をお持ちではない場合でも届出は可能です。その場合は、後日届出書に記載されている
届出人に対し、届出があったことを郵便でお知らせすることになります。
(あらかじめ不受理申出がされている場合は、届出できません。)
窓口で戸籍届出をする時、本人確認ができなかった届出人の方
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください