世帯合併/世帯分離/世帯変更(所属変更)/世帯主の変更
※PCやスマートフォンをお持ちの方は、ご自宅等で事前に申請書の作成ができます。ぜひ、ご利用の上ご来庁ください。
詳しくはこちらをクリック→
手続きする日時の予約もできます。
届出人
- 本人
- 世帯主または同一世帯人
- 代理人(委任状が必要です)
届出に必要なもの
- 届出人の本人確認書類
※詳しくは、関連ホームページ「住民票や戸籍の証明書の請求時、住民異動の届出時の本人確認について」をご確認ください。
※本人確認ができない場合は、届出を受け付けできませんので、ご注意ください。
- 代理人が届出をする場合は、本人からの委任状が必要です。
※代理権限の確認ができない場合は、届出を受け付けできませんので、ご注意ください。
届出窓口
- 窓口サービス課(市役所1号館1階緑色の6番から8番窓口)
- 行政センター(市内9か所)
届出に関係するもの
- 国民健康保険
世帯主の修正などを行ないますので、変更する方や各届出に関係する世帯に属する方の資格確認書または健康保険者証(高齢受給者証)をお持ちください。
届出の説明
- 世帯合併
世帯合併とは、同じ住所にある複数の世帯を一つにする届出です。世帯合併をすると、それぞれの世帯にいた世帯主が1人となり、生計も同一であるとみなされます。
- 世帯分離
世帯分離とは、同じ住所のまま世帯を複数に分ける届出です。世帯分離をすると、それぞれの世帯で世帯主を定め、生計も別であるとみなされます。
- 世帯変更(所属変更)
世帯変更(所属変更)とは、現在の世帯から同じ住所にある別世帯に移る届出です。
- 世帯主の変更
世帯主の変更とは、世帯主を変えるときの届出です。ただし、元の世帯主が世帯にいなくなり世帯内の方が1人となった場合には、その方が新たな世帯主となりますので、届出は必要ありません。