閉じる

更新日:2024年9月27日

ページID:107876

ここから本文です。

ダイバーシティセミナー

「女性活躍の戦略 今、実践の時!」

~ダイバーシティ・女性活躍はなぜ進まない?組織の成長を阻むものは何か~

女性の活躍が企業の成長と持続可能な発展に欠かせない時代、ダイバーシティの実現こそが鍵となります。セミナーでは、女性活躍の必要性を深く掘り下げ、実際の成功事例を交えながら、日々の業務で実践できる具体的な解決方法を提供します。あなたの積極的な参加が、企業の成長と活気ある職場の実現に繋がります!

参加申込み(e-kanagawa)

diversityseminar1.JPGdiversityseminar2.JPG

日時

  • 2024年11月18日(月曜日)15時00分~17時00分

場所

京浜急行線「県立大学駅」下車徒歩約10分

プログラム

内容・テーマ

  • 女性活躍推進

第1部:基調講演

講師:株式会社羽生プロ 代表取締役社長 羽生祥子(はぶ・さちこ)氏

ダイバーシティの必要性と女性活躍に踏み切れないモヤモヤの克服方法を、データや具体例を用いてお話しいただきます。

第2部:事例紹介

講師:株式会社柳屋 代表取締役社長 田邉一三(たなべ・かずみ)氏

女性スタッフが8割以上の株式会社柳屋を経営する田邉氏から、実際の取り組みや体験談など実例をご紹介いただきます。

募集人数・定員

  • 抽選60名

参加費用

  • 無料

申込受付期間

  • 2024年10月31日(木曜日)まで

実施機関

お問い合わせ

市長室人権・ダイバーシティ推進課 担当:ジェンダー平等係

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>

電話番号:046-822-8228

ファクス:046-827-8878

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?