閉じる

総合案内 > 市政情報 > 人権・ダイバーシティ・多文化共生 > 男女共同参画・ジェンダー平等 > 令和7年度男女共同参画と多様な性についてのアンケート調査

更新日:2025年7月25日

ページID:112086

ここから本文です。

令和7年度男女共同参画と多様な性についてのアンケート調査

目的

次期「横須賀市男女共同参画プラン」の策定にあたり、現行のプランの推進状況を評価するとともに、次期プラン策定の基礎データとし、現状を把握するため、市民、市職員、事業所を対象にアンケート調査を実施します。

市民アンケート調査

対象

  • 横須賀市住民15歳以上の男女各1,000人、計2,000人を無作為抽出

時期

  • 令和7年8月~9月

発送・回答方法

  • 発送:郵便
  • 回答:インターネット(電子申請システム)または紙の調査票の郵送による回答

内容

  1. 用語や制度の認知度
  2. 男女共同参画(社会)に関する考え方
  3. 生活の中での男女共同参画
  4. 女性の職業生活における活躍推進
  5. 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)
  6. 男性の育児や介護への参画
  7. 健康課題
  8. 市の相談支援窓口
  9. 性別等に基づく人権侵害(DV、ハラスメント等)
  10. 多様な性・性的マイノリティ
  11. 横須賀市が進める取り組み
  12. アンケート全般

市職員アンケート調査

対象

  • 横須賀市の正規職員のうち男女計600人を無作為抽出(会計年度任用職員は除く)

時期

  • 令和7年8月

発送・回答方法

  • 発送:メール、一部所属は庁内便で紙の調査票を送付
  • 回答:インターネット(電子申請システム)または紙の調査票の庁内便による回答

内容

  1. 用語や制度の認知度
  2. 男女共同参画(社会)に関する考え方
  3. 働き方・女性の活躍推進
  4. 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)
  5. 男性の育児や介護への参画
  6. ハラスメント
  7. 多様な性・性的マイノリティ
  8. 取り組み全般

事業所アンケート調査

対象

  • 横須賀商工会議所会員のうち、従業員10人以上の市内事業所(約800事業所)

時期

  • 令和7年8月

発送・回答方法

  • 発送:郵便
  • 回答:インターネット(電子申請システム)または紙の調査票の郵送による回答

内容

  1. 女性の活躍推進
  2. 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)
  3. 健康課題
  4. セクシュアル・ハラスメント
  5. 多様な性・性的マイノリティ
  6. 取り組み全般

お問い合わせ

市長室人権・ダイバーシティ推進課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>

電話番号:046-822-8228

ファクス:046-827-8878

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?