ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画・ジェンダー平等 > 条例・プラン
更新日:2022年5月17日
ここから本文です。
横須賀市では、誰もが性別等にかかわらず個人として尊重され、あらゆる分野において、互いの個性と能力を発揮できる男女共同参画及び多様な性を尊重する社会の実現を目指しています。その実現のため、条例を制定し、条例に基づき、施策を総合的かつ計画的に推進するためにプランを策定しています。
男女共同参画と多様な性を尊重する社会を実現するため、平成31年4月1日付けで、横須賀市男女共同参画推進条例を改正し、『横須賀市男女共同参画及び多様な性を尊重する社会実現のための条例』を施行しました。
改正した条例では、性的指向等の多様性を認め合うことを基本理念に加え、施策の推進主体として教育関係者を加えるなどの特徴があります。詳細は条例をご覧ください。
横須賀市男女共同参画及び多様な性を尊重する社会実現のための条例(PDF:174KB)
リーフレット:男女共同参画と多様な性を尊重する社会を目指して(PDF:3,591KB)
第5次横須賀市男女共同参画プラン(計画期間:平成30(2018)年度~令和4(2022)年度)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください