閉じる

更新日:2023年12月19日

ページID:42238

ここから本文です。

北下浦地域運営協議会

長沢眺望

長沢眺望

 

概要

北下浦地域運営協議会は、北下浦行政センター管内の町内会・自治会、北下浦地区社会福祉協議会、北下浦地区民生委員児童委員協議会、北下浦観光協会、横須賀市PTA協議会第9部会、商店会の地域活動団体の代表者の参加を得て平成24年5月28日に設立し、運営を開始しています。

当協議会においては、北下浦地域の現状や将来のあるべき姿について、各地域活動団体の情報共有化を進めながら、まちづくりに向けて課題を抽出し、住民の福祉向上や住環境の改善、地域の活性化、安全・安心のまちづくりなど、より良い地域としていくための解決方法を検討しています。

活動状況

平成24年5月28日の発足以来、北下浦地域において次の事業に着手しています。今後の協議の進捗により、さまざまな事業展開をしていくこととしています。

水仙の街・北下浦事業

北下浦地域では、ボランティアグループ「水仙の会」により10年以上前から野比海岸通りを中心に水仙の植栽が行われています。

地域運営協議会では、この活動を受け、さらに地域全体に広げようと、「水仙の会」と各町内会、自治会の協力により道路や公園、学校などに水仙を植栽し、北下浦を「水仙の花の咲く街」にしていく事業を進めています。

 

地域で支える福祉活動事業

平成25年から始まった事業です。高齢化の進展に伴い、買い物や荷物の運搬など生活支援のニーズの高まりが予想される中で、北下浦地区全体の対応や取り組みを検討しております。このために、地域住民の方々にボランティア活動の実態をお知らせするとともに、地域で支える福祉活動の仕組みづくりを理解していただこうと、PR紙の作成や町内会・自治会長を対象とした研修会を実施するなどの活動を行っております。

 

地域活性化イベント事業

北下浦地域の活性化を目指して、観光協会や商店会と一緒にイベントの開催や拡充などに取り組んでいます。

平成26年11月から令和元年11月まで、観光協会「オレンジウォーク」で、地域運営協議会として、ウォークの参加者に北下浦のおいしいミカンをプレゼントしました。

平成27年4月からは、観光協会「桜ロードウォーク」に合わせ長沢サンリヴ商店会が企画した「長沢さくらフェスタ」に対し、地域運営協議会が共催となってさまざまな援助を行い、飲食販売や音楽パフォーマンスなどを盛り上げました。

 

ウオーキングロードサイン設置事業

北下浦地域には、京急長沢駅をスタートし三浦富士・砲台山・武山を巡り津久井浜駅をゴールとしたハイキングコースがあります。

これをPRし、訪れる人のおもてなしをしようと、市に対して既存の案内板の充実や新しい案内板の設置などの整備を要望するとともに、地域運営協議会自らも補助的な案内板の設置を進めています。

 

地域活動参加等促進事業

地域の高齢化の進展等に伴い、最優先課題として町内会・自治会活動等への無関心層の対応、町内会等への未加入問題、地域の活性化対策を進めることとし、まずは地域住民の方々に町内会活動や行事などへの参加を促し、町内会活動に関心を持ってもらうために全戸配布用チラシを作成し、各町内会・自治会で、未加入世帯を含めて全戸配布を行いました。

また、町内会・自治会に対して、活動状況や加入状況等のアンケート調査を実施し、調査結果を各町内会・自治会に配布しました。

この事業は、町内会等地域団体の活性化に必要なため、今後も継続的に進めていくこととしています。

広報紙「きたしたうら」の発行

当協議会での協議状況、運営状況を地域住民の皆さまに周知していくために広報紙を年4回発行しています。

 

テント等を貸し出します

平成29年度に、市の交付金を活用し、テント1張り(アルミ製2×3間)、机10台、椅子30脚、令和2年にシャベル3本を購入しました。。北下浦管内の各地域団体へ貸し出します。申し込みは下記リンクから書式をダウンロードし、必要事項を記入の上、北下浦行政センターまでお持ちください。

北下浦ガイドマップを発行しました

平成29年度に、市の地域支援交付金を活用し、北下浦地域の自然や歴史、文化などの資産、魅力を紹介した「北下浦ガイドマップ」の作成に取り組み、平成30年3月に発行しました。北下浦管内の住民へ全戸配布するとともに、市の公共施設などに広く配布しました。これにより、改めて地域への理解と愛着を持っていただくとともに、地域外からの来訪や移住を増やして、北下浦地域の活性化を図っていきたいと考えています。

北下浦ガイドマップ表(PDF:1,260KB)

北下浦ガイドマップ裏(PDF:9,961KB)

 

北下浦地域運営協議会の年間を通しての活動実績は以下のとおりです。

 

「北下浦地域運営協議会と市長との車座意見交換会」を平成29年3月28日に開催しました。

意見交換会の概要はこちら(PDF:550KB)です。

仕組み

当協議会は、理事会、常任委員会(5プロジェクトチーム(以下「PT」):地域活動参加等促進PT、地域で支える福祉活動PT、地域活性化イベントPT、ウォーキングロードサイン設置PT、水仙の街・北下浦PT)の2つの会議体により構成されています。(組織図はこちら(PDF:98KB))

原則として、理事会は毎月第3火曜日16時~、常任委員会は毎月第3火曜日18時30分~、北下浦行政センターで開催しています。会議は傍聴できます。詳しい会議日程や傍聴のお問い合わせは北下浦行政センター(電話046-848-0411)へどうぞ。

会議 構成

理事会(7人)

役割

野比地区連合町内会会長

長沢地区連合町内会会長

津久井地区連合町内会会長

グリーンハイツ自治会会長

粟田町内会会長

北下浦地区社会福祉協議会長

北下浦観光協会長

常任委員会(17人)

役割

 

野比地区代表

長沢地区代表

津久井地区代表

グリーンハイツ地区代表

粟田地区代表

北下浦地区社会福祉協議会代表

北下浦地区民生委員児童委員協議会代表

北下浦観光協会代表

横須賀市PTA協議会第9部会代表

野比駅前商店会代表

長沢サンリヴ商店会代表

地域の状況

地区名 町内会・自治会名

野比地区

連合町内会(13町内)

志も町内会、中村町内会、野比緑町内会、

野比京浜団地町内会、野比団地野ばら町内会、

大作町内会、花輪町内会、野比東町内会、

野比海岸町内会、ライブタウン湘南野比自治会、

ラブリハイツ湘南野比自治会、

チュリスガーデン湘南野比自治会

東ノ入自治会

長沢地区

連合町内会(11町内)

境町内会、宮の下町内会、七軒町町内会、

長岡町内会、峯町内会、台町内会、入町内会、

日生団地自治会、長沢平田自治会、

グレイスヒル湘南野比自治会

クリオ湘南長沢参番館自治会

津久井地区

連合町内会(12町内)

大町谷町内会、仲町谷町内会、仲小路町内会、

川尻町内会、安戸町内会、下田町内会、

町谷原町内会、高田町内会、谷戸町内会、

牛込町内会、古屋敷町内会、

県営津久井浜団地自治会

グリーンハイツ地区

自治会(2町内)

グリーンハイツ自治会

湘南長沢セレノステージ自治会

粟田地区(1町内)

粟田町内会(外部サイト)

 

北下浦地区位置図

  • 横須賀市内における北下浦地区の位置図

  • 北下浦地区概略図

地図

お問い合わせ

民生局地域支援部北下浦行政センター

〒239-0842 横須賀市長沢2丁目7番7号 

電話番号:046-848-0411

ファクス:046-848-8911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?