閉じる

総合案内 > 産業・まちづくり > 経済 > 産業振興 > 基地が発注する仕事の受注を支援する取り組み

更新日:2022年4月18日

ページID:50563

ここから本文です。

基地が発注する仕事の受注を支援する取り組み

ヴェルニー公園から見た米海軍基地横須賀市には、海上自衛隊、陸上自衛隊、防衛大学校、米海軍基地が立地しており、多くの入札情報が発信されています。
しかし、地元企業の受注は少ないのが現状です。
そこで、地元企業がもっと仕事を獲得できるよう、さまざまな取り組みを行っています。

 

SSHO(現場安全衛生担当官)資格取得認定講座

米国海軍極東施設技術部隊では、米軍基地内で建設工事を行う場合には、EM385-1-1の規定で定められているSSHO(現場安全衛生担当官,Site Safety Health Officer)の常駐を義務付けています。

この資格を取得するためには、建設業労働災害防止協会(外部サイト)が実施している、建設技術者安全衛生管理講座の講習を修了することが契約上必要です。

通常、この講座は建設業労働災害防止協会・建設業安全衛生教育センターのある千葉県佐倉市で開催されますが、全3日コースを横須賀で開催します。

令和4年度(外部サイト)

実施日:令和4年6月18日(土)~20日(月)

                     10月  1日(土)~3日(月)
会場:横須賀商工会議所

申込及び問い合わせ先:横須賀商工会議所(TEL046-823-0421 FAX046-823-0401)

米海軍・海上自衛隊からの受注事例集(作成:横須賀商工会議所・横須賀市)

米海軍及び海上自衛隊では、さまざまな発注案件があります。この冊子では、過去に実際にあった受注事例を紹介しています。

ビジネスパートナー事例集
(PDF:2,792KB)

「横須賀ビジネスパートナー事例集・海上自衛隊取引事例集」
(主な内容)

  • 米海軍とのビジネスに係るサポートのご案内
  • 企業の取引事例紹介
  • 米海軍担当官からのコメント
  • 自衛隊基地に係る入札から契約までの流れ
  • 横須賀造修補給所物品展示会の紹介等

参考:物品展示会開催のお知らせ(主催:海上自衛隊横須賀造修補給所) 終了しました。

「物品展示会」(外部サイト)出展企業の募集が始まりました。物品展示会の様子

募集期間:平成29年8月25日(金曜日)まで

テーマ1.庁舎移転に伴う各種商品及びノウハウ
開催日:平成29年9月14日(木曜日)
会場:海上自衛隊船越合同庁舎5F講堂

テーマ2.隊員の生活に使用するアイデア雑貨
開催日:平成29年9月26日(火曜日)、9月27日(水曜日)
会場:海上自衛隊横須賀地方総監部地区体育館及び休憩室(横須賀厚生センター2、3F)

※応募方法等、詳細につきましては、上記外部サイトをご覧ください。

「物品展示会」とは
海上自衛隊横須賀造修補給所において取り扱う物品について、展示いただいた商品の中から隊員のニーズを把握し、必要と認められたものについては、調達を検討するために開催されるものです。

 

お問い合わせ

経済部経済企画課 担当:中小企業振興係

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 経済企画課」で届きます>

電話番号:046-822-9523

内線:2413

ファクス:046-823-0164

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?