更新日:2025年7月24日
ページID:71785
ここから本文です。
横須賀市では、少子高齢化等の影響により、企業の人手不足が深刻化している中、
人材の選択肢として、「技能実習」、「特定技能」人材の市内企業への受入れを支援する取り組みを実施しています。
世界的に人材獲得競争が激化すると予想される中、2019年にネパール連邦民主共和国のバラトプル市と相互支援に関する覚書を締結し、安定した人材ルートの整備を進めています。
外国人材の活用を検討されている企業等におかれましては、お気軽にお問い合わせください。(経済部経済企画課 電話046-822-9392)
ネパールの送り出し側の源流から確かな人材を確保します。
現地日本語学校で学び、一定の日本語水準、さらに職業別のトレーニングも実施します。
「技能実習生」であれば監理団体、「特定技能」であれば登録支援機関の支援を受けることが一般的ですが、
これにかかる入会費等のイニシャルコストの一部を市が補助します。 (補助率1月2日 上限5万円)
横須賀商工会議所と連携して、外国人材が無料で受講できる日本語コミュニケーション講座を実施しています。
※「日本語研修支援事業」参照
採用後のネパール人材の生活相談を横須賀市に拠点を置くNPOと連携して実施しています。
(第3者が母国語で相談に乗ることで、失踪等のリスクを軽減)
外国人材の受入れ事業所からの悩みや課題等について横須賀市でヒアリングを行い、将来的な施策に反映していきます。
横須賀商工会議所と連携して、外国人材が無料で受講できる「日本語コミュニケーション講座」を実施しています。
主催 横須賀商工会議所
共催 横須賀市、ハローワーク横須賀、ハローワーク横浜南、(福)横須賀市社会福祉協議会
応募者=企業様
対象者=企業に雇用されている外国籍の従業員
※講座は全てオンラインとなります。
カメラ内蔵のパソコンまたはパソコンとウェブカメラをご用意ください。
お申込みは横須賀商工会議所のホームページよりお願いいたします。
お申し込みはこちら(外部サイト)
URL: https://yokosukacci.com/update/2025/07/7-1.html(外部サイト)
質問や、不明点等ある場合は、下記窓口へお問い合わせいただき、「日本語コミュニケーション講座」の件とお伝えください。
横須賀商工会議所 総務渉外課
TEL:046-823-0400
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください