閉じる

総合案内 > 産業・まちづくり > 経済 > 産業振興 > 外国人材の活用について

更新日:2024年7月4日

ページID:71785

ここから本文です。

外国人材の活用について

ネパール人技能実習生等の受け入れについて

横須賀市では、少子高齢化等の影響により、企業の人手不足が深刻化している中、覚書写真

人材の選択肢として、「技能実習」、「特定技能」人材の市内企業への受入れを支援する取り組みを実施しています。

世界的に人材獲得競争が激化すると予想される中、2019年にネパール連邦民主共和国のバラトプル市と相互支援に関する覚書を締結し、安定した人材ルートの整備を進めています。

外国人材の活用を検討されている企業等におかれましては、お気軽にお問い合わせください。(経済部経済企画課 電話046-822-9523)

 ●横須賀市の取り組み概要(PDF:324KB)

 

横須賀市の枠組み

枠組み

枠組みのメリット

入国までの支援

・ネパールの送り出し側の源流から確かな人材を確保します。

・現地日本語学校で学び、一定の日本語水準、さらに職業別のトレーニングも実施します。

・「技能実習生」であれば監理団体、「特定技能」であれば登録支援機関の支援を受けることが一般的ですが、
 これにかかる入会費等のイニシャルコストの一部を市が補助します。 (補助率1/2 上限5万円)

入国後の支援

・横須賀商工会議所と連携して、外国人材が無料で受講できる日本語コミュニケーション講座を実施しています。
 ※「日本語研修支援事業」参照。

・採用後のネパール人材の生活相談を横須賀市に拠点を置くNPOと連携して実施しています。
 (第3者が母国語で相談に乗ることで、失踪等のリスクを軽減)

・外国人材の受入れ事業所からの悩みや課題等について横須賀市でヒアリングを行い、将来的な施策に反映していきます。

 【募集中】日本語研修支援事業(日本語コミュニケーション講座)

横須賀商工会議所と連携して、外国人材が無料で受講できる「日本語コミュニケーション講座」を実施しています。

・主催 横須賀商工会議所

・共催 横須賀市、ハローワーク横須賀、ハローワーク横浜南、(福)横須賀市社会福祉協議会

特徴

初級レベル:日本語能力試験N5・N4程度

オンラインによるリモート授業と自宅学習の併用 

日本語学科講師による本格授業、1クラス最大5人までの少人数制

毎週1回のオンライン授業(全20回)

受講料、テキスト完全無料!!

 ※講座は全てオンラインとなります。
 カメラ内蔵のパソコン又はパソコンとウェブカメラをご用意ください。

日程

令和6年9月5日(木) 14:00~  
・開講式、オリエンテーション

令和6年9月12日(木)~令和7年2月6日(木) 16:00~17:00
・オンライン授業

令和7年2月20日 修了式予定(修了証授与)

定員

1クラス5名(先着順、定員になり次第締切)
 ※5名以上の応募がある際は 14:30~15:30 に臨時クラスを設置予定。

お申し込み

お申込みは横須賀商工会議所のホームページよりお願いいたします。

お申し込みはこちら(外部サイト)

【募集中】外国人材活用セミナー

 外国人材の受入れを検討されている事業者の皆様を対象に、「技能実習」「特定技能」制度の内容や受入れ事例をご紹介するセミナーを開催します。 
 ※両制度は対象となる職種等が定められております。詳細はチラシの裏面をご参照ください。

R6外国人材活用セミナー

日時

令和6年(2024年)9月18日(水)15:00~16:30

場所

横須賀商工会議所 3階 301会議室  
(横須賀市本平成町2-14-4)  

※お車でお越しの際は、商工会議所駐車場は無料となります。

対象

横須賀市内に拠点を置く中小企業等の方

内容

第1部 外国人技能実習・特定技能制度について
  ●講師:IHS事業協同組合 
   理事 三神 将彦 様

第2部 横須賀市・横須賀商工会議所の取り組み説明

第3部 外国人材活用事例のご紹介
  ●講師:株式会社ヨコソー
   施設長 白柏 博也 様

参加費

無料

申し込み方法

以下のサイトから申込登録をお願いします。

お申し込みはこちら(横須賀商工会議所HP)(外部サイト)

先着30名

主催等

【主催】横須賀商工会議所
【共催】横須賀市・ハローワーク横須賀・ハローワーク横浜南・公益財団法人 横須賀市産業振興財団

お問い合わせ

経済部経済企画課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 経済企画課」で届きます>

電話番号:046-822-9523

ファクス:046-823-0164

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?