更新日:2020年4月3日
ここから本文です。
横須賀市教育委員会では、これまで、平成19年に策定した「横須賀市立小・中学校の適正規模及び適正配置に関する基本方針」に基づき、学校関係者、保護者、地域の方々で構成する「地域別協議会」において検討を行い、通学区域の見直しや統廃合などの適正化を図ってきました。
「基本方針」の見直しを検討するため、平成27年11月に学識経験者、保護者、町内会、学校関係者、公募市民等で構成する「横須賀市立小中学校適正配置審議会」を設置しました。
審議会からの答申を受けて、平成29年1月に「横須賀市立小・中学校の適正規模及び適正配置に関する基本方針改定版」(PDF:743KB)を策定しました。
現在、教育環境の整備に係る計画を策定しており、計画策定後に該当地域の保護者、関係団体の代表者、学校関係者などと適正規模・適正配置についての方策を検討していきます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください