閉じる

更新日:2020年3月18日

ページID:75229

ここから本文です。

自殺未遂者支援

自殺未遂をした人の自殺の再企図防止は、自殺者を減少させるための優先課題です。
本市では、平成22年度から横須賀共済病院、平成26年度から市立うわまち病院と連携して、自殺未遂者支援に積極的に取り組んでいます。

目的

自殺未遂者及びその家族に対し、横須賀市保健所が積極的に介入し、再度の自殺企図を防止します。

支援内容

市内2病院に自損行為により救急搬送された人で、保健所の支援に同意した人について、再び自殺しようとするのを防ぐため、関係機関と連携して支援します。
原則、救急搬送され入院治療を行っている期間中に、保健所職員が病院を訪問し、本人や家族と面接して困っていること等についてお話を伺います。
その後、本人の気持ちに寄り添い、問題の整理や解決につながるよう一緒に考え、継続的に面接、訪問、電話、受診同行等の様々な方法で支援を行います。

 

自殺未遂者ケアフローチャート

  1. 救急要請を受け医療機関に搬送された自殺未遂者の身体的治療実施。
  2. 精神科医の診察実施
    休日など精神科医師不在の場合、救命救急センター等のスタッフが対応。
  3. 支援対象者選定基準により救命救急センター看護師等から保健所支援について紹介。(保健所紹介のリーフレット活用)
  4. 本人同意。(同意書記入)
  5. 保健所への連絡。(自殺未遂者情報提供書またはサマリーにより連絡)
  6. 保健所は、できるだけ速やかに未遂者との面接を実施。
  7. 保健所は、本人の問題解決に必要な支援を行う。必要に応じて家族支援を実施。

 

 

自殺未遂者支援フローチャート図

自殺未遂者支援フローチャート図
(PDF:108KB)

 

自殺未遂者対策検討会

自殺未遂者及びその家族の支援を円滑に進めるため、横須賀共済病院及びうわまち病院と保健所との情報交換、連絡調整及び自殺未遂者対策の方向を検討する場として、自殺未遂者対策検討会を年2回(両病院で各1回)開催しています。

参考:自殺未遂者対策検討会名簿(PDF:58KB)

 

自殺未遂者対策研修

自殺未遂者支援で連携している2病院(横須賀共済病院、うわまち病院)において、未遂者支援事業の紹介、正しい知識の普及やモチベーションアップを図るため、両病院の職員を中心に、地域の未遂者支援に関係するクリニックや病院職員、行政職員を対象に「自殺未遂者対策研修」を実施しています。
研修内容は病院と保健所とともに企画し、横須賀共済病院、うわまち病院で隔年ごとに実施しています。

 

ハイリスク者支援連携会議

自殺のリスクが高い(ハイリスク者)といわれる自殺未遂者、自死遺族、生活困窮者等の自殺を防止するため、関係機関及び関係者が連携し、自殺に直面している市民に対して、スムーズな対応・支援を提供し、自殺を防止できる体制を構築することを目的に「ハイリスク者支援連携会議」を開催しています。

参考:ハイリスク者支援連携会議(関係機関一覧)(PDF:68KB)

 

お問い合わせ

民生局健康部保健所保健予防課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4336

ファクス:046-822-4874

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?