閉じる

総合案内 > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの減量化・資源化 > 生ごみ処理機を使って、生ごみを減らしましょう!

更新日:2022年4月1日

ページID:77506

ここから本文です。

生ごみ処理機を使って、生ごみを減らしましょう!

  • 家庭から排出される「燃せるごみ」のうち、約4割が生ごみです。
  • 生ごみを減らすことは、ごみの減量に大きな効果があります。
  • 生ごみが少なくなると、ごみ出しが楽になるばかりでなく、悪臭の防止にもなり、保管場所や集積所の環境改善につながります。

生ごみ処理機の種類

  • 生ごみを減らす方法の一つに、生ごみ処理機の利用があります。生ごみを乾燥させたり、堆肥にしたりして減量する製品です。
  • 大きく分けて電動型と非電動型(コンポスト容器、キエーロ、EM処理容器等)の2種類があり、それぞれ特徴があります。
  • ご家庭の実情にあわせてご利用ください。
  • 購入にあたっては、購入費の補助制度があります。

→小枝粉砕機も補助対象になります。

電動型生ごみ処理機

乾燥型とバイオ型の二つのタイプがあります。

<設置場所>台所やベランダなど

<乾燥型>温風等で生ごみを乾燥させて、量を減らします。生成物は「燃せるごみ」として出します。

<バイオ型>バイオチップと生ごみを混ぜて微生物の働きで分解します。生成物は堆肥として利用できます。

denki

非電動型生ごみ処理器

コンポスト容器

<設置場所>庭、畑など(日当たりの良い場所)

<処理方法>

20~30cmの穴を掘り、水切りをした生ごみを 入れたら、土に混ぜ込みます。発酵促進や害虫発生防止のための発行促進剤等を必要に応じ使用します。堆肥ができます。

kon

 キエーロ

 <設置場所>庭、ベランダなど(日当たりと風通しの良い場所)

コンポストの仲間で、臭いや虫の発生を抑える改良が施されています。水切りや発酵促進剤は不要。黒土の中の微生物が生ごみを分解して消滅させます。

自作も可能です。

kei

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

EM処理容器

<設置場所>台所や軒下など(温かい場所を好みます)

<処理方法>生ごみをEM菌を使って発酵させ、堆肥を作ります。発酵液もたい肥として利用できます。

em

 


 小枝粉砕機について

 ・ガーデンシュレッダーとも言います。ギヤ式カッター式の2種類があり、車輪が付きの移動式できます。koe

<処理方法>

 剪定した小枝を投入口から入れると、排出口から粉砕物が出てきます。土と混ぜておくと堆肥になります。

 

 

お問い合わせ

環境部環境政策課

横須賀市小川町11番地 分館5階<郵便物:「〒238-8550 環境政策課」で届きます>

電話番号:046-822-8230

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?