閉じる

総合案内 > 産業・まちづくり > 都市整備 > 住まいの活用促進 > 横須賀市空家等対策協議会

更新日:2024年12月27日

ページID:107099

ここから本文です。

横須賀市空家等対策協議会

協議会の目的

 本協議会は、空家等対策の推進に関する特別措置法及び横須賀市空家等対策協議会条例に基づき、適正な管理が行われていない空き家等が深刻な影響を及ぼしていることを踏まえ、市及び関係団体による密接な連携のもと、地域住民の生命、身体又は財産の保護、生活環境の保全を図るため、空き家の除却や活用を促進するなど、地域における空き家対策を協議することを目的としています。

次回の開催予定

開催日時

令和7年1月31日(金曜日)10時00分~11時30分(終了時刻は予定)

開催場所

横須賀市役所本庁舎3号館3階301会議室

横須賀市役所本庁舎

内容(協議事項等)

  • 未定。決定次第、公開します。

傍聴

傍聴定員

傍聴定員は10名です。

定員を超えた場合は抽選を実施します。

傍聴方法

傍聴希望の方は9時50分までにお越しください。

パソコン・タブレット等の電子機器の使用は、メモを目的とする場合のみ可とします。

※なお、法人及び個人の権利関係に重大な影響を与える場合は非公開となる場合があります。

お問い合わせ

都市部まちなみ景観課

横須賀市小川町11番地 分館3階<郵便物:「〒238-8550 まちなみ景観課」で届きます>

電話番号:046-822-8077

ファクス:046-822-8537

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?