閉じる

更新日:2010年11月1日

ページID:3429

ここから本文です。

吉井貝塚を中心とした遺跡

吉井貝塚を中心とした遺跡

指定年月日:昭和48年(1973年)11月2日、(追加)昭和55年(1980年)9月16日
遺跡は、南西方向にのびた標高約20mの低い台地上及び斜面にあり、台地西側に第一貝塚、北側に第二貝塚があり、台地全体は平安時代末期の山城(怒田城)跡となっている。
第一貝塚は、昭和35年に横須賀市博物館による発掘調査が実施された。貝層の堆積は2mにもおよび、縄文時代早期から中期にかけての土器、石器、骨角器等が多量に出土し、当時の文化内容を明らかにするうえで多大の成果を収めた。
また、第二貝塚もほぼ同様な時代、内容を持つ、きわめて保存の良好な貝塚であり、その東側には縄文時代前期、中期の住居跡も確認されている。
対岸約800mの位置にある県指定「茅山貝塚」とは時期において一致するところもあり、遺跡相互の比較研究のうえで重要な位置を占めている。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?