閉じる

更新日:2010年11月1日

ページID:3434

ここから本文です。

大松寺林(だいしょうじりん)

大松寺林

指定年月日:昭和51年(1976年)8月20日
大松寺林は寺域の斜面に残されている。
その一部は防風林として、その土地の潜在自然植生の主要構成種が植樹されたものであり、これらが現在自然林的相観および組成を示し、総体として安定した林相(イノデ-タブ群集)を保っている。
高木層はタブノキ、アカガシ、ウラジロガシ、カクレミノ、マテバシイ、アラカシ、モチノキからなり、さらに亜高木層、低木層には、シロダモ、ネズミモチ、ヤブニッケイ、ヒサカキ、アオキ、トベラなどが生育している。
林床の草本層にはベニシダ、テイカカズラ、ヤブランが見られる。いずれも三浦半島の潜在自然植生の構成種群からなる郷土林の姿を示している。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?