閉じる

更新日:2010年11月1日

ページID:3435

ここから本文です。

三島社の社叢林(みしましゃのしゃそうりん)

三島社の社叢林

指定年月日:平成4年(1992年)2月14日
三島社参道左側には、アカガシ・スダジイ・モチノキが混生した常緑広葉樹林が発達している。
この林の高木層は20mを越え、なかには胸高直径48cmのアカガシの老木や神奈川県では比較的めずらしいツクバネガシも混生している。
しかし、高木層の植被率は60%とやや疎開している。亜高木層にはカクレミノ、ユブツバキ、モチノキ、スダジイ、タブノキ、ヤブニッケイが混生し、高木層の空間を被い、植被率も70%を占めている。
低木層には高木層・亜高木層の種群に加え、シロダモ、ヒサカキ、アオキ、クロガネモチ、ヤツデ、トベラなどの常緑樹や、イヌビワ、ムラサキシキブなどの落葉樹が混生している。
また、林床には上層の常緑樹の芽生えも見られる。
神社北側にもスダジイをはじめモチノキ、クロガネモチ、アカガシが混生した常緑広葉樹林が見られる。
ここには胸高直径75cmのスダジイの大木もあり、高木層が25mを越える樹林を形成している。林床にはホソバカナワラビ、コバノカナワラビなどのシダ植物が見られる。
今日ではこれらシダ植物の生育する多様性に富んだ常緑広葉樹林は三浦半島でも貴重な存在となっている。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?