総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 歴史・文化 > 歴史 > 浦賀の歴史とふれあう散策ルート > 浦賀の歴史とふれあう散策ルート3(観音崎コース) > 12.大泉寺(曹洞宗)
更新日:2025年1月6日
ページID:2993
ここから本文です。
(大泉寺) (延命地蔵) |
江戸時代初期の代官長谷川長綱が支源臨乎(しげんりんこ)を招き開山とし、その弟子霊屋が中興しています。 |
お問い合わせ
※このページの作成者は浦賀行政センターですが、内容等に関しましては市民協働型まちづくりモデル事業等のため、「上記記載の内容・看板の設置場所・寺・神社(場所、連絡先など)」に関することについてはお答えできかねますのでご了承ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください