閉じる

更新日:2017年2月27日

ページID:2992

ここから本文です。

7.戦没船員慰霊碑

 

戦没船員慰霊碑

(戦没船員慰霊碑)

碑文

「安らかに ねむれ わが友よ 波静かなれ とこしえに」

腰越園地の近くに、こどもの広場、花の広場、めがねばし(陸橋)があり、白い三角形の船の帆を立てたような碑が建っています。
昭和12年(1937)7月、北京郊外の蘆溝橋でおきた日本と支那(中華人民共和国)の軍隊の衝突に端を発して、昭和16年(1941)12月8日に大東亜戦争(第2次世界大戦)が始まり、昭和20年(1945)8月15日の終戦まで、軍人以外の船員6万余人が生命を失いました。また、2,500隻(840万トン)を越える船も海の底に沈んだのです。戦後25年の歳月が過ぎ、日本の国は再び豊かな生活を取り戻すことができました。しかし、この亡くなった人々の苦労や悲しみを忘れることはできません。
昭和44年(1969)7月、これら船員の霊を慰め、その苦労を永く後世に伝えるため、財団法人戦没船員の碑建立会ができました。
この碑は昭和46年(1971)3月に完成し、亡くなった人々の名簿が納められました。同年5月6日、皇太子・同妃殿下(今上天皇・皇后両陛下)のご臨席のもとに、全国から遺族の代表を招き、殉職船員追悼式が行われました。毎年5月15日に式典が行われています。
モニュメントとして、当時の皇太子・同妃殿下の歌碑や船の錨、人魚とたわむれる青年の像などがあります。
東京湾を眼下に見ながら、平和の有難さをかみしめ、戦争の犠牲になった、多くの人々の霊を偲びましょう。

-花の広場-

戦没船員の碑の先に、平成7年(1995)5月に完成しました。四季折々の花が楽しめます。
特に6月のアジサイ・ガクアジサイは素晴らしく、目を楽しませてくれます。隣に「うみの子とりで」があります。ローラー滑り台など楽しんでください。

 

お問い合わせ

※内容等に関しましては市民協働型まちづくりモデル事業等のため、「上記記載の内容・看板の設置場所・寺・神社(場所、連絡先など)」に関することについてはお答えできかねますのでご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?