閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 生活衛生 > 動物衛生・ペット > 犬の登録と狂犬病予防注射

更新日:2024年2月13日

ページID:746

ここから本文です。

犬の登録と狂犬病予防注射

生後91日以上の犬の飼い主は、狂犬病予防法により飼い犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。犬の登録はその犬の生涯に1回、予防注射は毎年4月1日から6月30日までに接種し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。

市に登録のある犬の飼い主には毎年3月中旬以降、はがきで狂犬病予防注射のご案内をします。

登録と注射済票の交付手続き

次のいずれかの場所でお手続きをしてください。

動物愛護センターまたは各行政センター

動物病院で飼い犬に狂犬病予防注射(注射料金は動物病院により異なります)を受けさせてから、お手続きをしてください。なお、動物病院が手続きを代行する場合がありますので、動物病院にご相談ください。また、動物病院によっては鑑札、注射済票の即日交付を受けることができます。対象病院は、関連ホームページ「市内等の動物病院一覧名簿」でご確認ください。

持ち物

動物病院が発行した予防注射済の証明書(狂犬病予防注射済証)

動物愛護センターから送付したはがき(注射済票交付報告書)

手数料

市に登録済みの犬:550円

初めて登録する犬:3,550円(登録3,000円+上記手数料)

狂犬病予防定期集合注射

4月に市内で集合注射を行います。

会場では予防注射と注射済票の交付と、初めての登録を受けることができます。

手数料

市に登録済みの犬:3,650円(予防注射3,100円+注射済票交付550円)

初めて登録する犬:6,650円(登録3,000円+上記手数料)

どちらの場合も、登録済みの犬の場合は、動物愛護センターから送られたはがきをお持ちください。

住所等の変更

市外から登録犬を連れて転入、または、譲り受けた場合

登録している市町村の鑑札をお持ちになり、動物愛護センターの窓口で、登録変更の手続きをしてください。鑑札は横須賀市のものと無償で交換します。

鑑札の郵送手続きを希望される場合は、電子手続きをしたうえで必要な書類等を動物愛護センターに郵送ください。電子手続きは一時受付となりますので、忘れずに郵送ください。

横須賀市からの鑑札発送は、動物愛護センターに必要な書類等が届いてから約1ヶ月程かかります。お急ぎの方は、動物愛護センター窓口にお越しください。

犬の登録事項変更届(電子手続き)【市外からの転入による犬の鑑札無償交換郵送手続き】(外部サイト)

市外に登録犬を連れて転出した場合

横須賀市の鑑札をお持ちになり、転出先市町村の担当部署に届け出てください。

市内での転居や飼い主の変更

動物愛護センターで手続きしてください。
市内での変更については電話・FAX・電子手続きでも受け付けます。

犬の登録事項変更届(電子手続き)

登録犬が死亡した時

動物愛護センター(電話・FAX・電子手続きでも可)までお届けください。

犬の死亡届(電子手続き)

狂犬病予防注射を受けることが難しいとき

犬が病気や老齢等で注射を受けることが難しいと思われる場合は、必ず動物病院へご相談ください。

狂犬病予防注射猶予証明書は、電子手続きで提出できます。

犬の狂犬病予防注射猶予証明書の提出(電子手続き)(外部サイト)

犬が人やほかの動物をかんだとき

犬が人やほかの動物をかんだ時には、神奈川県動物の愛護及び管理に関する条例に基づき、直ちに事故発生地の保健所へ届出が必要です。また、狂犬病予防注射実施の有無を問わず、直ちに開業獣医師による鑑定を受けなければなりません。詳細は動物愛護センターまでお問い合わせください。

お問い合わせ

民生局健康部保健所生活衛生課
動物愛護センター
〒237-0062横須賀市浦郷町5-2931
電話:046-869-0040
FAX:046-876-6606

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?