閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 生活衛生 > 動物衛生・ペット > 横須賀市地域猫活動支援事業

更新日:2024年2月29日

ページID:58816

ここから本文です。

横須賀市地域猫活動支援事業

横須賀市内で、飼い主のいない猫を地域猫として管理する団体を支援します。

地域猫活動に関する説明(説明会など)・資料の提供や、登録済の地域猫活動団体の管理する猫の不妊手術を実施します。

1.地域猫活動団体としての登録

登録の主な要件

  • 世帯の異なる2名(3名)以上のグループを作ること。(管理する猫の数が15頭以上の場合は3名、15頭未満の場合は2名とします。)
  • グループで、餌の管理やトイレの管理を行うこと。
  • 管理する猫の個体識別をすること。
  • 活動の内容や管理する猫の情報を周知すること。(町内での説明や、回覧等)

2.動物愛護センターでの不妊手術の実施

登録団体の要望があれば、動物愛護センターで不妊手術を実施します。

  • 年度ごとに頭数の上限があります。
  • 搬入日、手術日、搬出日は事前相談をして決めます。
  • 手術に関しては、周囲へ回覧等で周知するよう支援します。

なお、令和6年3月19日から令和6年3月21日まで及び令和6年4月1日から令和6年4月12日までは動物愛護センターにおける、本事業登録団体様の不妊手術はお受けしておりません。ご了承ください。

3.地域猫として管理する

餌をあげている住民、ボランティアさん等を中心として地域猫として管理していきます。

地域猫としての管理

  • 活動地域内での餌の管理とトイレの清掃
  • 活動地域内で管理している猫の把握
  • 活動の記録と報告

公益財団法人どうぶつ基金が実施するさくらねこ無料不妊手術事業について

公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,飼い主のいない猫に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です

公益社団法人どうぶつ基金(外部サイト)

お問い合わせ

民生局健康部保健所生活衛生課
動物愛護センター
〒237-0062横須賀市浦郷町5-2931
電話:046-869-0040
FAX:046-876-6606

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?