閉じる

更新日:2010年11月1日

ページID:3403

ここから本文です。

スチームハンマー

スチームハンマー1

スチームハンマー2

指定年月日:平成10年(1998年)6月30日
スチームハンマーは日本国内に現存するものとしては最古のものの一つである。蒸気の圧力で鍛造・加工する機械で、そのプレス容量は3トンおよび0.5トンである。
江戸時代末期から戦後にかけて稼動していた。
慶応元年(1865年)、徳川幕府は帝政下のフランスから人材・資材の提供を受け、三浦郡横須賀村に横須賀製鉄所および港湾施設を建設し、日本近代化の基盤を築いた。
スチームハンマーは、この横須賀製鉄所で使用されていたもので、オランダから輸入された。
この近代化事業は幕府の勘定奉行であった小栗上野介と、フランス海軍技師のヴェルニー(Verny, Francois Leonce)が中心となり進められ確立された。
3基のドライドックなどの港湾施設は現存し、在日米海軍の施設として使用され、歴史を見守り続けている。
スチームハンマーは日本に近代西欧の技術が輸入され、西欧文明を消化し吸収して行く歴史を語る貴重な文化遺産である。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育総務部生涯学習課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 生涯学習課」で届きます>

電話番号:046-822-8484

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?