閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 防災・安全 > 災害・防災 > 情報収集(防災行政無線・防災情報メールなど)

更新日:2024年4月15日

ページID:45

ここから本文です。

情報収集(防災行政無線・防災情報メールなど)

地震等の災害情報や気象警報などを市民の皆様が知る手段として、防災行政無線などを紹介します。

<クリックすると移動します>

防災行政無線

放送内容

防災行政無線(放送塔)は、地震等の災害情報や気象警報などを市民へ伝達する手段として、市内に約400箇所に設置されており、主に次の場合に放送をしています。

  • 波浪警報を除く気象等の警報(大雨、洪水、大雪等)が発表された場合
  • 土砂災害警戒情報または特別警報(全て)が発表された場合
  • 津波注意報以上の津波予報が発表された場合
  • 震度 5 弱以上の地震が観測された場合 (同時に津波注意報以上が発表された場合は、津波予報情報が優先されます)
  • 光化学スモッグ警報が発表された場合
  • 目撃情報に基づく竜巻注意情報が発表された場合
  • 弾道ミサイル発射等の国民保護情報が発表された場合
  • 緊急地震速報(震度5弱以上)が発表された場合

試験放送(ミュージックチャイム)

夕方に放送塔からミュージックチャイム(横須賀市歌)を流し、防災行政無線が正常に作動しているかどうかを確認しています。防災行政無線

4月1日~9月30日午後5時に放送

10月1日~3月31日午後4時に放送

<ページの先頭へ戻る>

防災情報メール

防災行政無線は、屋外にいる人に対して防災情報等をお伝えすることに適していますが、現在の住宅は防音性、気密性が向上しているため、家の中で聞き取ることが難しい場合があります。
また、気象状況によっては、雨音や風音などにより良好に聞き取れない場合もあります。
防災情報メールは、防災行政無線を補完する情報伝達手段として、携帯電話やパソコンなどにEメールで、防災行政無線の放送内容をお届けするものです。
いざという時のため是非ご登録ください。

防災情報テレホンガイド(電話046-822-3900)

防災情報メールと同様、防災行政無線を補完する情報伝達手段として、電話の自動音声で防災行政無線で放送した内容をご案内しています。(合成音声による情報提供です。)

  • 電話番号
    046-822-3900(24時間対応です)
  • 自動音声の内容

平常時:現在横須賀市に災害は発生していないという旨の内容

発災時:防災行政無線で放送された内容

<ページの先頭へ戻る>

テレビのデータ放送

一番身近なテレビで、気象警報や津波情報、避難に関する情報などの防災・災害情報は確認することができます。

緊急時や災害時の情報や、台風接近時など事前からの注意情報などは、テレビの画面上にテロップで表示されるほか、データ放送(ⅾボタン)ではより詳細な気象・防災情報を確認することができます。

ラジオ(FMブルー湘南78.5MHz)

停電時には、電池式のポータブル式ラジオがあれば、避難の際に持ち運びもでき、有用な情報源となります。
また、横須賀市はFMブルー湘南と防災協定を結んでおり、大規模災害時における地域に特化した防災情報を放送していただくことになっています。
災害時にラジオを使用する際は選局ダイヤルを(78.5MHz)に合わせてください。

(自動販売機併設型)デジタルサイネージ

横須賀市では、市内5か所(市役所前公園、児童図書館前、中央消防署前、走水水源池、佐原2丁目公園)で、清涼飲料水やコーヒーなどの自動販売機に併設したデシタルサイネージ(電子掲示板)を使って、防災情報などをお知らせしています。

デジタルサイネージで提供する情報

  • 平常時
    防災啓発情報、放射線測定情報、観光などの情報が5分間隔で表示されます。
  • 緊急時など
    防災行政無線の内容が、画面上にテロップとして表示されます。

お問い合わせ

市長室危機管理課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 危機管理課」で届きます>

内線:046-822-8410

ファクス:046-827-3151

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?