閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 防災・安全 > 防犯 > 子ども・女性の防犯対策

更新日:2022年11月8日

ページID:87361

ここから本文です。

子ども・女性の防犯対策

子どもや女性を狙う犯罪が後を絶ちません。特に子どもを犯罪から守るためには、保護者はもちろん、地域住民の方々を含めた大人がしっかりと基本的な知識や対策を理解し、子どもと一緒に対策をすることが大切です。

注意すべき時間帯・場所

  • 狙われやすい時間帯・場所

子どもたちを狙う悪質な犯罪。犯罪者は、大人のいない、子どもたちだけの時間・場所を探しています。

  • 被害に遭いやすい場所

見通しの効かない公園

エレベーター内

集合住宅などの階段・踊り場・屋上

自転車置き場など

  • 路上や通学路も注意

ノロノロと後をつけてくる車は特に注意。

犯罪者は、路上に駐車している車から様子を伺っています。

子どもたちに教えましょう

ポイント!子どもたちは無防備で純粋です。犯罪者は警戒されないような言葉で近づいてきます。

  • 知らない人にはついていかない。
  • ひとりで遊ばない。
  • 外に出かけるときはうちの人に声をかける。
  • 連れていかれそうになったら、大声で助けを呼ぶ。防犯ブザーを鳴らす。
  • 子どもだけで留守番をするときは、訪問者があってもドアを開けない。
  • 電話も番号を確認してから出る。
  • 自宅といえども安心はできません。戸締りやドアチェーンの徹底、訪問者を確認を子どもたちに教えましょう。

大人たちがとる対応

ポイント!子どもたちを犯罪や事故から守るために重要なことは、「子どもの目線で考える」ことです。

  • 子どもたちが通う通学路。危険な場所はないか、死角になる場所はないかなど、歩いて確認しましょう。
  • 集合住宅の踊り場や自転車置き場、公園など、被害に遭いやすい場所の具体的な対策をしましょう。
  • 子どもたちと防犯について話すときは、具体的な内容を話すようにしましょう。
  • 不審な人物や不自然な子ども連れには声を。その行動が防犯に繋がります。

 

お問い合わせ

民生局地域支援部市民生活課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 市民生活課」で届きます>

内線:046-822-9707

ファクス:046-827-4803

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?