閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 防災・安全 > 防犯 > SNS型投資詐欺、ロマンス詐欺にご注意ください

更新日:2024年12月13日

ページID:83551

ここから本文です。

SNS型投資詐欺、ロマンス詐欺にご注意ください。

 最近、神奈川県内においてSNS型投資詐欺、ロマンス詐欺という新たな詐欺の手口が急増しております。

 特徴として、加害者と被害者のやり取りの多くがSNSやインターネットを介して行われるため、周囲が被害に

 気付きにくく、1件当たりの被害金額が高額になっているなど、深刻化しております。

 皆様も、これらの手口について知っていただき、被害に遭わないよう十分ご注意ください。

1 SNS型投資詐欺について

(1)手口

 〇 SNSやインターネット上で、「必ず儲かる」「利益が出る」「有名投資家がレクチャーします」等の文言で、

 投資サイトやアプリに誘導する。中には勝手に許可なく著名人の写真等を使って広告を出し、信用させようとす

 るものもある。

 〇 コミュニケーションアプリのグループに招待され、グループの仲間から「自分は○○万円の儲けが出た。」

 とか、「○○先生は信用できる」、「あなたはもっと投資した方がいい」などと言われ、さらに投資をしたい気

 持ちを駆り立てられる。

 〇 運営者からグラフ等を示されたりして、実際に利益が出ているかのように見せかけられ、さらに増資を勧め

 られる。

 〇 儲けが出た後に引き出しを申し出ると、高額の手数料を請求され、最終的に管理者と連絡が取れなくなり、 

 詐欺の被害であると気が付く。 

(2) 被害にあわないための注意事項

 〇 インターネット上やSNS上で「絶対儲かる」「必ず利益が出る」等の広告は特に注意してください。

 また、「詐欺広告」と呼ばれる本人の許諾を得ず勝手に著名人の写真を引用して作成している広告もあるの

 で、安易に広告を信用したり、クリックしたりしないようにしてください。

 〇 投資先が実際に存在しているかどうか、金融商品取引業者として金融庁に登録されている事業者かどうか 

 を確認してください。(こちらに載っていない業者は無登録業者です。)

 〇 暗号資産や投資アプリの名前をインターネットで検索し、実在するものかを確かめてください。

(検索の結果、実在の有無や口コミなどで偽物と分かる場合があります。)

 〇 振込先が毎回変わる、振込先が個人名義の口座など、不審な点はないかを確認してください。 

 ※ 不審に思ったら、家族、警察、市役所、消費生活センター等に相談しましょう。

2 ロマンス詐欺について

(1) 手口 

 〇 SNSやマッチングアプリ等を通じて、知り合った者と直接会うことなくやり取りを続けることにより、恋愛

 感情や親近感を抱かせ、金銭を騙し取る手口です。

 〇 恋愛感情や親近感を抱かせた相手に対して、「結婚のためにお金を貯めよう」「僕の将来のために投資して欲

 しい」「海外に住んでいるので渡航費用を払って欲しい」等の名目でお金を騙し取ります。

 〇 相手から、「いい投資があるからやってみないか」などと、嘘の投資話を持ち掛けられ、SNS型投資詐欺に

 誘導されてお金を騙し取られるSNS型投資ロマンス詐欺という手口もあります。

(2) 被害に遭わないための注意事項

 〇 SNS上では、公開された写真や翻訳アプリなどで誰でも他人になりすますことができてしまいます。

 顔の見えない相手を安易に信用しないでください。

 会ったこともない相手から以下のようなお金の話が出たら、詐欺を疑ってください

 ● 2人の将来のために

 ● 投資をしてお金を増やそう

 ● 旅費を支払って欲しい

 ● 荷物を送るので手数料を払って

 ※ 不審に思ったら、家族、警察、市役所、消費生活センター等に相談しましょう。


お問い合わせ

民生局地域支援部市民生活課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 市民生活課」で届きます>

内線:046-822-9707

ファクス:046-827-4803

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?