閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 防災・安全 > 防犯 > 横須賀市の地域別刑法犯認知件数

更新日:2024年2月29日

ページID:156

ここから本文です。

横須賀市の地域別刑法犯認知件数

令和5年(1月~12月)の市内犯罪発生状況

令和5年(1月~12月)の市内の刑法犯認知件数は、昨年比26件増の1,505件(確定値)でした。
市内の刑法犯認知件数は、平成14年をピークに令和2年まで減少していましたが、令和3年以降増加傾向となっています。
引き続き、犯罪発生防止に御協力をお願いいたします。

特殊詐欺被害に注意!

  • 令和5年中、市内の特殊詐欺は105件(暫定値)発生し、令和4年の112件と比較すると7件減少しましたが、被害総額は約2億6000万円と高額となっており、引き続き、注意を要することは間違いありません。
  • 犯人グループは「騙しのプロ集団」であり、あらゆる手口で騙そうとしてくるため、警察の防犯情報やテレビで最新の手口を知っておきましょう。
  • 手口として多いのは、「還付金詐欺」と「オレオレ詐欺」です。
  • 「還付金詐欺」は、市役所の職員等を名乗る者が「医療費や保険料の還付金があります」とかたってATMに誘い出す手口です。
  • 「オレオレ詐欺」は息子、孫や親族を名乗り、「大事な書類の入った鞄をなくしてしまった」とか「仕事でミスをした」と言って、お金を要求する手口です。
  • 電話でお金やキャッシュカードなどを要求されたら、詐欺を疑ってください。
    市役所が、医療費などの払戻しをATMで手続するように指示することは絶対にありません!
  • 不審に感じる電話がありましたら、慌てずにいったん電話を切って、警察署や市役所に連絡してください。
  • 自宅の電話を常に留守番電話に設定しておくと、犯人は録音されることを嫌うため、犯人との接触を未然に防ぐ効果があります。迷惑電話防止機能が付いている電話機に交換することも有効です。
  • 息子や孫などを名乗る詐欺に対しては、普段から家族間で頻繁に連絡を取り合ったり、合言葉を決めておくなど、騙されないよう日頃から備えておきましょう。

地区別犯罪発生件数一覧表

警察署から提供された数値等をまとめた暫定値です。

確定値は、こちら(神奈川県警察ホームページ)(外部サイト)を確認してください。

 

お問い合わせ

民生局地域支援部市民生活課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 市民生活課」で届きます>

内線:046-822-9707

ファクス:046-827-4803

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?