閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 防災・安全 > 消防・救急 > 救急・救命 > 「救急医療支援システム」の導入について

更新日:2019年4月8日

ページID:71200

ここから本文です。

「救急医療支援システム」の導入について

消防局では、平成26年度から株式会社横須賀テレコムリサーチパークYRPユビキタス・ネットワーキング研究所が開発した、ICT(情報通信技術)を活用し、傷病者の状況等を医療機関と「リアルタイム」で共有する、「救急医療支援システム」を導入しています。

 

zu1

 

救急医療支援システムの機能

1映像伝送機能

原則、傷病者(家族)が映像伝送に同意された場合(意識がないなどの緊急時は除く)、救急車内に設置されたカメラにより撮影された傷病者の状況や、心電図等のデータを動画像として医療機関のタブレット端末へ送信します。

医療機関の指名された医師が必要に応じて動画像を閲覧し、傷病者の容態等を「リアルタイム」に把握することで、救急隊員への適切な指示・指導を行うことや、院内での受入れ体制を迅速に確保することが可能となります。

 

zu2

 

 

 

 

 

 

 

 

2位置情報共有機能

救急車の位置情報がタブレット端末に表示され、医療機関の医師が随時確認できることで、早期に受入れ準備を進めることができます。

 

zu3

 

救急医療支援システム協力医療機関

  • 横須賀市立うわまち病院
  • 横須賀市立市民病院
  • 横須賀共済病院

医師、救急隊員が必要であると判断した場合に、救急医療支援システムを活用します。

 

映像伝送する場合の傷病者への対応

  • 救急隊員は、傷病者等に説明を行い、同意を得ます。
  • 傷病者等が拒否する場合は、撮影や映像伝送は行いません。
  • 傷病者の意識がない、家族がいない等、同意を得る機会がない場合でも、救急隊員が緊急とみなし、映像伝送を行うこともあります。

 

その他

  • 救急医療支援システムを設置する救急車内の見えやすい場所に、利用目的等を明示しています。
  • このシステムは、搬送中の傷病者への処置等を医学的に適切に実施するために用いるもので、映像は記録に残しません。

 


 

お問い合わせ

消防局救急課

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎3階<郵便物:「〒238-8550 救急課」で届きます>

電話番号:046-821-6473

ファクス:046-823-8406

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?