閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 地域福祉 > 令和7年度 戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集い

更新日:2025年6月26日

ページID:111377

ここから本文です。

令和7年度 戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集い

令和7年5月18日(日曜日)、文化会館大ホール(横須賀市深田台50)において、ご遺族、各界各層の代表等のご列席のもと、戦争犠牲者の追悼と恒久平和の確立を祈念するため、戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集いを実施しました。
また、式典に先立ち、平和中央公園(横須賀市深田台19)において、遺族代表者、横須賀市議会議長、横須賀市長の出席のもと、慰霊塔代表献花を実施しました。

当日は、三浦学苑高等学校、緑ヶ丘女子高等学校、横須賀総合高等学校の3校から、計8名の生徒さんに受付や献花等のお手伝いをしていただきました。

第1部 追悼式典

市長 式辞

「式辞の全文」はこちらをクリックするとご覧いただけます。(PDF:101KB)

R7集い市長式辞

市議会議長 追悼のことば

R7集い議長追悼ことば

遺族代表者 追悼のことば

R7集い遺族代表追悼ことば

よこすかの音楽家を支援する会による演奏
※ソプラノ 松永知史(まつながちふみ)さん、ギター 荒井一穂(あらいかずほ)さん、ヴァイオリン 永田美智子(ながたみちこ)さん、チェロ 安藤葉月(あんどうはづき)さん

R7集い演奏

小学生による合唱

R7小学生による合唱

高校生による受付、献花補助

R7高校生応援1

R7高校生応援3

R7高校生応援4

献花

R7献花

第2部 落語公演

柳家さん八師匠による落語公演「落語で知る東京大空襲」

落語公演

その他

慰霊塔代表献花

R7慰霊塔代表献花1

R7慰霊塔代表献花2

R7慰霊塔代表献花3

戦中・戦後のくらしパネル展
自然・人文博物館で、5月15日(木曜日)から21日(水曜日)の期間中に開催

R7集いパネル展3

 

お問い合わせ

民生局地域支援部市民生活課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 市民生活課」で届きます>

電話番号:046-822-8212

ファクス:046-827-4803

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?