閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 地域福祉 > 横須賀市地域福祉計画

更新日:2023年3月10日

ページID:66896

ここから本文です。

横須賀市地域福祉計画

策定の目的

横須賀市地域福祉計画は、人口減少、少子高齢化の進展や、人々の意識の移り変わりに伴い、地域社会の在り方が変化している中、住民が支え合い、安心して快適に暮らせる地域社会を実現するために、社会福祉法第107条に基づき、策定します。

策定の内容

高齢福祉、障害福祉、児童福祉など、各福祉分野の個別計画の基盤となる計画として、住民相互の支え合い機能の強化と多様な担い手の育成・参画、住民に身近な地域での包括的な支援体制の整備などの施策を示します。

計画書

英語版(English)

音声データ

横須賀市地域福祉計画及び横須賀市地域福祉計画概要版を、音声で聴くことができます。

横須賀市地域福祉計画

横須賀市地域福祉計画概要版

なお、横須賀市点字図書館でも音声データをお渡しできます。
ご希望の方はお問い合わせください。

横須賀市点字図書館のホームページ

計画期間

平成31年度(2019年度)から平成35年度(2023年度)までの5年間を計画期間としています。

計画の位置付け

計画の位置付けイメージ図

策定方針

策定に当たっての市民意見の聴取等

関係団体からのヒアリング

市民アンケート調査

横須賀市地域福祉に関するアンケート調査 調査結果報告書

令和3年度実施分
平成30年度実施分

市民意見交換会(PDF:587KB)

過去の計画

「よかった ありがとう。」ポスターコンクール

感謝の言葉が自然に飛び交い、お互いを思いやり慈しみ合い、手を取り合うことができるまちづくりを目指し、市内に在住、または在学の小中学生を対象にポスターコンクールを毎年実施しています。

令和4年度の入賞作品はこちらです。

 

お問い合わせ

民生局福祉こども部福祉総務課

横須賀市小川町11番地 分館2階<郵便物:「〒238-8550 福祉総務課」で届きます>

電話番号:046-822-8267

ファクス:046-822-2411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?