閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 地域福祉 > 横須賀市社会福祉協議会

更新日:2024年12月4日

ページID:88735

ここから本文です。

横須賀市社会福祉協議会

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会(社協)は、社会福祉法に「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として定められています。

全国・都道府県・市区町村に設置され、それぞれが社会福祉法人の認可を受けて地域の住民組織、福祉・保健・医療・教育などの関係機関・団体の参加と協働により、地域福祉を進めていくためにさまざまな活動に取り組んでいます。

主な実施事業

地域福祉事業

地域活動に関する相談窓口

地域活動に関する様々な困りごとを社会福祉協議会の職員に相談できます。

貸付の相談

安定した生活を送ることができるよう相談を通じて資金の貸付を受けられます。お困りの内容により、資金の種類が異なります。

社会福祉推進委員

高齢者や児童・子育て家庭・障害者・生活困窮者など、援助を必要とする方たちは社会福祉推進委員に相談できます。

住宅改造相談

「段差をなくしたい」、「車いすが入れるように玄関を改造したい」など、高齢者や障害者がより住みやすい環境をつくるために、神奈川県建築士事務所協会の建築士が相談に応じます。

災害見舞金の給付

火災、風水害などの非常災害により、家屋の全壊・半壊や死亡・重症などの被害を受けた方は見舞金が支給されます。

よこすか社協だより(外部サイト)

身近にある福祉活動や、みなさんが利用できる福祉サービスなど、さまざまな福祉情報を提供しています。

 

詳細はこちら(外部サイト)まで

よこすかボランティアセンター

ボランティア活動の相談

ボランティア活動に参加したい人やボランティアによる支援を必要とする人からの相談を受けて、調整をします。

車いすの貸し出し

外出・通院などで一時的に必要な人、購入する前に試してみたい人などを対象に車いすを貸し出します。

学生ボランティアとの交流

小学校4年生以上の生徒を対象に、高校生以上の学生ボランティアとの交流・宿泊体験ができます。

福祉体験

市内の福祉施設利用者と交流しながら、施設の役割などを3日間の体験を通じて学ぶことができます。

福祉に関する出前講座

手話・点字・要約筆記・車いすの体験や、視覚障害者の誘導法、障害当事者の講話などを小・中・高の児童・生徒を対象に実施します。

団体設立のサポート

同じ悩みを抱える人たち同士での団体設立に際し、必要な経費の一部を助成します。設立準備や結成後の運営方法の相談もできます。

運転ボランティア養成講座

公共交通機関を利用することが困難な人のためのハンディキャブ(車いすのままで乗車できる自動車)の運転者を養成します。研修終了後は、ボランティア登録などにご協力をお願いします。

布おもちゃ親子サロン「ポケット」ひろば

未就学児の親子を対象に布おもちゃ・布えほんでの遊びを通じて、交流を深められます。

布おもちゃ・布えほんの貸し出し

子どもに安全で安心な布おもちゃ・布えほんを無料でレンタルすることができます。

おもちゃの病院(おもちゃドックよこすか)

壊れてしまった大切なおもちゃを無料で修理します。(部品代は実費)

ボランティアニュース(外部サイト)

身近にあるボランティア活動や、みなさんが参加できるコミュニティサービスなど、さまざまなボランティア情報を提供しています。

 

横須賀あんしんセンター

福祉サービス手続きや金銭管理のサポート

生活支援員が定期訪問し、福祉サービスの利用案内・手続き・支払い、日常のお金の出し入れ、公共料金の支払いなどをお手伝いします。

 

お問い合わせ

民生局福祉こども部福祉総務課

横須賀市小川町11番地 分館2階<郵便物:「〒238-8550 福祉総務課」で届きます>

電話番号:046-822-8245

ファクス:046-822-2411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?