ここから本文です。
印鑑登録証明書の交付申請
印鑑登録証明書(印鑑証明)が必要なときは、印鑑登録証明書交付申請書に必要事項を記入し、必ず「印鑑登録証」を提示のうえ、窓口で申請して下さい。
印鑑登録証を提示できない場合は、印鑑登録証明書は交付できません。
手数料
1通300円
申請窓口
- 窓口サービス課(市役所1号館1階青色の1番から4番窓口)
- 行政センター(市内9か所)
- 市民サービスセンター(役所屋:市内3か所)
代理人による申請
- 登録者本人が申請に来られない場合は、代理人でも申請できます。
- 申請書に登録者の住所・氏名・生年月日、代理人の住所・氏名等を記入のうえ、窓口に提出して下さい。その際も印鑑登録証は必要になりますので、ご注意ください。
注意事項
- 印鑑登録をしたことがない方、横須賀市外から転入してきた方は、印鑑登録の手続きが必要です。また、印鑑登録証をなくした方は、印鑑登録証亡失届の提出も必要です。
死亡届等の提出により、印鑑登録が廃止された場合、印鑑証明は発行できません。
- 郵送での印鑑登録証明書の交付申請はできません。必ず本人か代理人が窓口で申請してください。
- マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書搭載のもの)をお持ちの方は全国のコンビニエンスストア等でも印鑑登録証明書が取得できます。詳しくは「住民票の写し、戸籍全部(個人)事項証明書、印鑑登録証明書のコンビニ交付」のページをご参照ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください