更新日:2021年11月17日
ここから本文です。
ヤスデは枯葉や石、植木鉢の下など湿ったところに群がり、腐った葉やカビなどを食べます。
ムカデのように人を咬むことはありませんが、触れると丸くなり、不快臭のする分泌物を出します。分泌物で肌や眼に痛みを感じることがあるので注意してください。
繁殖時期や越冬前などにしばしば大発生し、ブロック塀についたり、家内に侵入して問題となります。
ヤスデは1つの節に左右2対、ムカデは1つの節に左右1対の脚があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください