閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 生活衛生 > 鳥獣・害虫 > ハチの駆除方法について

更新日:2020年11月2日

ページID:77763

ここから本文です。

ハチの駆除方法について

【アシナガバチ】

軒下等に、このような下向きに六角形の穴が並んだ巣がありましたら、それはアシナガバチの巣です。

スズメバチと比べ攻撃性が低いので、危害を加えなければ襲ってくることはありません。

ハチは巣を守るために攻撃するので、むやみに近づいたり、ハチの巣をつついたり、水をかけるのは危険です。

また、大きな音、香水などの匂い、振動などの刺激でもハチが興奮するので気を付けましょう。

アシナガバチの巣

駆除方法

  1. 駆除は、日中は活動していて巣にいないハチが戻る日没後に行いましょう。
  2. 肌の露出部分が無いような服装で手袋を着用し、頭部は帽子・メガネ等で防護しましょう。
  3. ハチ駆除専用のスプレー式殺虫剤を、巣に対して連続5秒程度噴射してください。(薬剤がしたたる程度。)
  4. 危険と感じた場合には、専門の駆除業者に依頼しましょう。(※保健所で業者を紹介できますが、費用は全額自己負担です。)

ヒント

  • 殺虫剤がかかったハチが飛び立つので、慌てないように退路を確保しておきましょう。
    (ハシゴや台にのぼっての駆除は危険なのでやめましょう。)
  • 翌日、巣を見て生き残ったハチがいたら、駆除を繰り返し行いましょう。
  • 巣を取り除くのは、ハチがいなくなってからにしましょう。(ほかのハチが来て使うことはありません。)

刺されてしまった時の応急処置

  1. まず、患部を流水で毒を絞りながら洗います。ハチ毒は水に溶けやすいので、毒を薄めることができます。また、冷やすことで腫れと毒の回りを抑えられます。
  2. 患部から毒を出すときは、指で患部をつまみ、血と共に毒を絞り出します。市販の「吸引器(リムーバー)」で吸い出すのもおすすめです。ただし、口で吸い出すことはしないでください。
  3. その後、抗ヒスタミン系成分を含むステロイド系軟膏(市販の虫さされの薬)を塗り、保冷材等で患部を冷やします。
  4. 応急処置が終わったら、できるだけ早く病院(皮膚科)を受診しましょう。
  • ハチの毒に過敏な体質の人や、動機・めまい・吐き気・全身の脱力感などの症状が出たときは、必ず医師の診断を受けましょう。

【スズメバチ】

下の写真のような巣がありましたら、それはスズメバチの巣です。女王バチが一匹で巣作りをする初期のコガタスズメバチの巣は、左の写真のようなトックリ型をしています。この時期でしたら自己駆除も可能ですが、働きバチが増え、巣が大きくなり始めると攻撃性が高くなり、普段以上に巣に近づいたり、木の枝などにできた巣に振動を与えたりすると、襲われることがあります。

コガタスズメバチ初期巣 キイロスズメバチ中後期巣

※大きくなり始めたスズメバチの巣は、専門業者に依頼して駆除しましょう。

下記関連リンク参照

お問い合わせ

民生局健康部保健所生活衛生課 担当:環境衛生係

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-824-9861

ファクス:046-824-2192

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?