閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 教育 > 施策・取組み > 横須賀市における学力向上の取組について

更新日:2024年10月25日

ページID:27212

ここから本文です。

横須賀市における学力向上の取組について

横須賀の児童生徒に「確かな学力」を

横須賀市では、子どもたちの「確かな学力」の育成を図るために以下のような取組を行っています。

「横須賀市学力向上推進プラン」

「横須賀市学力向上推進プラン」とは、横須賀市の全ての子どもたちに「確かな学力」の育成を図るために、市全体で組織的に推進していくためのプランです。学力向上推進委員会の答申をもとに、令和4年度から4カ年計画で策定しました。

各学校による「学校重点プラン」の策定・実践

市立全小中学校が「学校重点プラン」を策定し、それに基づいた教育実践を行い、「確かな学力」の育成を図っています。

「家庭学習啓発リーフレット」の作成・配布

家庭における学習活動が充実することによる、児童生徒の学力向上を図るため、「家庭学習啓発リーフレット」を作成しています。

「学習支援員」の配置

基礎的基本的な知識・技能の定着を図るため、「学習支援員」を配置しています。個別の学習指導や少人数での補習等も含めた学習指導を行っています。

小学校授業アドバイザー

小学校の全学年に経験年数の少ない教員が配置されるようになっている実態を踏まえ、教員の指導力向上を図ることを目的として、小学校授業アドバイザーを配置しています。

横須賀市における学習状況調査の実施および分析

児童生徒の学習状況を把握し、学力向上を推進していくために「横須賀市立小・中学校学習状況調査」を実施しています。また、調査結果の分析を基に、学校は授業や児童生徒の学習に活用しています。
令和4年度の調査対象は、小学校2・3・4・5年生および中学校1・2年生です。

また、小学校6年生と中学校3年生を対象に実施する「全国学力・学習状況調査」についても、調査結果を分析し、児童生徒の学習状況や生活状況を把握するとともに、今後の教育施策の充実に活かしていきます。

横須賀市学力向上推進委員会の設置

この委員会は、市内における子どもの学力向上のための取組等に関し、教育委員会の諮問に応ずるための附属機関です。(地方自治法第138条の4第3項)です。

検討内容

教育委員会が実施する学力向上に関する教育施策・事業について協議・検証し、改善に向けた具体的な提言を検討する。

委員構成

委員は、学識経験者、市立学校に在学する児童または生徒の保護者、学校教育関係者及び教育委員会事務局の職員からなり、10人以内をもって組織する。

会議の傍聴

令和6年度第1回横須賀市学力向上推進委員会を以下のとおり開催します。

  • 開催日時 令和6年10月30日(水曜日)15時00分~16時30分
  • 開催場所 横須賀市役所301会議室(横須賀市小川町11番地 本館3号館3階)
  • 審議等事項
    ・今年度の学力向上推進委員会の取組について
    ・教育委員会の施策等について
  • 当日の開会時刻30分前から会場入口で受付し、傍聴することができます。
  • 傍聴については、定員は5名までとし開会10分前で定員を超えた場合は、抽選で決定します。
  • パソコン、タブレット等の電子機器の使用は、メモを目的とする場合のみ可とします。
  • オンライン配信はありません。
  • 今後の開催予定(開催場所はいずれも未定)
    ・第3回 令和6年12月5日(木曜日)
    ・第4回 令和7年2月19日(水曜日)

議事録(令和5年度)

条例

 

お問い合わせ

教育委員会事務局学校教育部教育指導課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 教育指導課」で届きます>

電話番号:046-822-8479

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?