総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 教育 > 施策・取組み > 給食費
更新日:2024年10月10日
ページID:59356
ここから本文です。
完全給食:月額4,500円(年額49,500円)(1食あたり260円)
牛乳なし:月額3,600円(年額39,600円)(1食あたり210円)食物アレルギー等に限る。
完全給食:月額5,400円(年額1・2年生59,400円、3年生54,000円)(1食あたり330円)
牛乳なし:月額4,600円(年額1・2年生50,600円、3年生46,000円)(1食あたり280円)
食物アレルギー等に限る。
完全給食:月額3,600円(年額39,600円)(1食あたり210円)
牛乳なし:月額2,800円(年額30,800円)(1食あたり160円)食物アレルギー等に限る。
完全給食:月額4,500円(年額49,500円)(1食あたり260円)
牛乳なし:月額3,600円(年額39,600円)(1食あたり210円)食物アレルギー等に限る。
完全給食:月額5,300円(年額58,300円)(1食あたり310円)
牛乳なし:月額4,500円(年額49,500円)(1食あたり260円)食物アレルギー等に限る。
完全給食:月額4,500円(年額49,500円)(1食あたり270円)
牛乳なし:月額3,600円(年額39,600円)(1食あたり320円)食物アレルギー等に限る。
月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 |
納期限 | 5月末日 | 6月末日 | 7月末日 | 徴収なし | 9月末日 | |
月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | 1月分 | 2月分 | 3月分 |
納期限 | 10月末日 | 11月末日 | 12月末日 | 1月末日 | 2月末日 | 3月末日 |
4・5月分に限り、5月31日に2か月分まとめて納付していただきます。
納期限が土日祝日、年末年始(12月28日から1月3日まで)の場合は翌開庁日が納期限となります。
中学3年生の給食費は2月分が最後です。3月分の納付はありません。
口座振替です。金融機関の窓口で直接お手続きください。
上記納期限と同日に口座振替を行います。残高不足の場合、口座振替ができませんので、ご注意をお願いします。
給食費の減額等により還付金が発生する場合があります。還付は振替口座に口座振込で行いますので、必ず口座振替の手続きをお願いします。(口座の登録がない場合、還付できません。)
横浜銀行、スルガ銀行、りそな銀行、三菱UFJ銀行、神奈川銀行、
三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行(郵便局を含む)
湘南信用金庫、かながわ信用金庫、中央労働金庫
ハナ信用組合、横浜幸銀信用組合、よこすか葉山農業協同組合
金融機関の窓口で「横須賀市口座振替依頼書」をご提出ください。
依頼書は、横須賀市内の上記金融機関に備えてあります。
銀行印、本人確認書類等が必要になります。詳細は手続き先金融機関にご確認ください。
毎年の給食費の額は、横須賀市ホームページ(現在ご覧いただいているページ)にPDFファイルで掲示する納入通知でご確認ください。各学校の校舎内にも掲示します。ご家庭への納入通知書の郵送はありません。徴収する給食費の額が上記月額と異なる場合に限り、納入通知書を郵送します。
横須賀市ホームページ及び学校での掲示をご覧になれない方は、学校食育課給食費管理担当にご連絡ください。
横須賀市立小学校、中学校、特別支援学校に入学・転入されるときは、あらかじめ給食申込書を提出してください。食物アレルギー等により給食を食べられない場合でも、給食申込書の提出が必要です。(原則として5日前までに提出してください。)
食物アレルギー等により牛乳が飲めない、給食が食べられない場合は、学校にご相談のうえ、給食費減額申請書を提出してください。食物アレルギーの場合は、医師が発行する学校生活管理指導表が必要です。
入院など長期欠席(連続7日以上)により給食が食べられない場合は、給食減額申請書を提出してください。(原則として5日前までに提出してください。)
食物アレルギーの治癒や復学等により、給食を再開するときは、給食費減額中止申請書を提出してください。
給食申込書に記載した内容に変更が生じたときは、給食申込書記載内容変更届を提出してください。
(例)住所の変更、保護者に関する変更、戸籍届出による変更など
市外転出等により、横須賀市立小学校、中学校、特別支援学校の給食を食べなくなるときは、あらかじめ給食申込書記載内容変更届を提出してください。(原則として5日前までに提出してください。)
各書式は学校でもらうこともできますが、こちらからダウンロードすることもできます。
あらかじめ申出書を提出しておくと、給食費や校納金(学用品費や生徒会費、修学旅行積立金など)の納付が遅れて未納になったとき、市が保護者の皆様に支給する児童手当から、未納分を天引きして徴収することができます。
市役所から督促状が届いたり、督促の電話がかかってきたりということがなく、未納分を窓口で納付する手間もなく、保護者の皆様の負担軽減につながりますので、是非ご提出をお願いします。
【注意】公務員・市外在住の方は対象外です。
申出書はこちらからダウンロードできます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください