総合案内 > スポーツ > YOKOSUKAスポーツ > 横須賀市と全日本フリースタイルBMX連盟の連携協定目玉プロジェクト!BMX「マイナビJapanCup Yokosuka」の開催について
更新日:2025年3月26日
ページID:110329
ここから本文です。
一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(以下JFBF)は、2022年7月22日(金曜日)から24日(日曜日)の3日間、うみかぜ公園にて「マイナビJapanCup Yokosuka」を開催いたします。
「JapanCup」はJFBF主催・JCF(日本自転車競技連盟)公認の大会で、JCF強化指定選手の選考参考大会です。本大会は、フリースタイル・パークとフラットランドの2種目同時開催となります。
フリースタイル・パークでは前回の境町大会で男子エリート初出場ながら、第2位に輝いた小澤楓(おざわ かえで)選手や、先日W杯で中村輪夢以来初の準決勝進出を果たした溝垣丈司(みぞがき じょうじ)選手、王者の大池水杜(おおいけ みなと)選手を破り優勝を勝ち取った、内藤寧々(ないとう ねね)選手が参戦。フラットランドでは世界で活躍する、早川起生(はやかわ きお)選手や佐々木元(ささき もと)選手が登場します。その他にも、今後の活躍が期待される選手も多数出場予定です。
そして今回は、JFBFと横須賀市が連携協定を締結して開催する初めての大会。アーバンスポーツを通して横須賀市の地域活性化を図ることを目的に、観客と選手が交流できる企画、観光協会と連携した経済施策、BMXやスケートボードなどのアーバンスポーツの体験会も実施します。多くの新しい取り組みにもご注目ください。
マイナビJapanCup Yokosuka
BMXフリースタイル・パーク、BMXフラットランド
7月22日(金曜日) オフィシャルプラクティス
7月23日(土曜日) フラットランド/パーク 男子エリート予選 他
7月24日(日曜日) フラットランド/パーク 男女エリート決勝 他
うみかぜ公園(神奈川県横須賀市平成町3-23)
一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF) ※ (公財)日本自転車競技連盟 公認大会
横須賀市
一般社団法人 日本アーバンスポーツ支援協議会
株式会社マイナビ
鎌ケ谷巧業株式会社、株式会社シミズオクト、株式会社アクティオ
信金中央金庫、西武造園株式会社
大会期間中には、BMXフリースタイル・パーク/フラットランド以外にも様々なコンテンツをご用意しています。
全日本フリースタイルBMX連盟と横須賀市は、アーバンスポーツを活用して地域活性化を図るため、4月27日付で「アーバンスポーツを活用した連携協定」を締結しました。
また、連携協定の目玉として、横須賀市は自治体として全国で初めて「ジャパンカップ」を誘致して行います。
1970年代初頭にアメリカ西海岸を中心に始まったとされる自転車のスポーツ。子どもたちがオートバイのモトクロススターに憧れて20インチの自転車を乗り回していたことが原点とされ、“Bicycle Motocross”に由来する名前となった。レース競技として全米で普及したのち、自在にBMXを操るフリースタイルというカテゴリーが誕生。世代を超えた支持を集め、全世界に広がった。現在では、ストリート、パーク、フラットランドなどに細分化されて競技種目として進化している。
BMXフリースタイル全てのジャンルのJapanCup主催・全日本選手権主管。(公財)日本自転車競技連盟(JCF)強化指定選手の推薦や、選手・講師・ジャッジの育成、国際大会への選手選考と派遣、選手強化や競技普及活動を行う。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください