総合案内 > スポーツ > YOKOSUKAスポーツ > 秋山翔吾 Special Match KUROFUNE CUP
更新日:2025年2月18日
ページID:109047
ここから本文です。
横須賀市出身の秋山選手はその卓越した技術と絶え間ない努力で、ファンのみならず、多くの若いアスリートにとって憧れの存在です。
秋山選手はスポーツを通じて地域を盛り上げることにも積極的で、令和3年12月から「横須賀盛り上げ大使」に任命されました。その後、令和5年からソフトボールや野球に励む小学生・中学生を応援するため、彼の全面的なサポートを受け、これまで開催してきた児童ソフトボール大会や少年野球大会を「秋山翔吾カップ」として一新しました。
一方、下田市とは西武時代にお世話になった西武グループの方のご紹介で、2017年1月から毎年下田市で自主トレーニングを行い、春季キャンプに向けて調整を行なっております。また市政50周年の記念行事でも講演の場として設けていただき、年々下田市との関係性も深くなってきました。
横須賀市と下田市は、その長い歴史の中で、いくつかの歴史的な共通点を持っています。両市には奉行所が存在し、当時の日本の治安や行政を支える重要な役割を果たしていました。また、1853年にはペリー提督率いる米国海軍が黒船で浦賀に、1854年には下田に来航し、日本の開国の幕開けとなった歴史的な場所としても知られています。今年、下田市は下田開港170周年を迎え、この歴史的な背景と両市との深い関わりから、両市の連携が視野に入っています。そして、この歴史的背景の奉行所やペリー提督、黒船に象徴される絆が、秋山選手を通じて新たなスポーツイベントへとつながることとなりました。
秋山選手は毎年オフシーズンに自主トレーニングとして横須賀市と下田市を訪れており、このゆかりもあって両市は秋山選手とともに更なる野球振興を目指すことになりました。
今年度から、新たなステップとして横須賀市・下田市との連携の下、両市で「秋山翔吾 Special Match KUROFUNE CUP」が開催されます。秋山選手の名前を冠したこの交流戦を通じて、子どもたちはただ技術を競うだけでなく、地域間の絆を深め、歴史と未来をつなぐ役割を果たします。
開催期間 | 令和6年12月28日(土曜日)14時00分プレイボール |
会場 | 横須賀スタジアム |
出場チーム | 横須賀市少年野球選抜VS下田市少年野球選抜 |
その他 |
観戦無料 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |
下田選抜 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 6 |
横須賀選抜 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2× | 7 |
![]() |
開会式での秋山選手あいさつ |
開会式後の記念写真 (左下田選抜、右横須賀選抜) |
![]() |
![]() |
4回表(下田選抜1-5横須賀選抜) 下田選抜ベンチでの秋山選手との交流 この後、下田選抜の猛攻が始まります。 |
![]() |
|
4回裏(下田選抜1-5横須賀選抜) 横須賀選抜ベンチでの秋山選手との交流 |
![]() |
|
|
|
5回表(下田選抜6-5横須賀選抜) 下田選抜の猛攻により一挙5点!下田選抜逆転! 横須賀選抜のピンチに思わず駆けつける秋山選手 |
最終6回裏(下田選抜6-5横須賀選抜) 横須賀選抜の猛攻により2アウト1・3塁! 下田選抜のピンチにたまらず駆け寄る秋山選手 |
|
|
横須賀選抜逆転サヨナラ勝ち サヨナラ安打の選手に駆け寄るチームメイト |
試合終了後、MVP賞、優秀賞発表! MVP賞 横須賀選抜 川村 駿選手
優秀賞 横須賀選抜 中村 貴洋選手 下田選抜 小川 勝選手
最後に交流会として、秋山選手に両チームからに質問タイムがありました。 |
|
![]() |