閉じる

更新日:2016年8月31日

ページID:3778

ここから本文です。

花屋敷

皆ケ作(船越町6丁目)の奥の谷間には、明治、大正から昭和(戦前)ごろまでは、ウメやボタン、シャクヤクなど、四季折々の花が咲き乱れていたところがあり、「花屋敷」と呼ばれていた。明治38年、地元の資産家田川氏が皆ケ作の奥の山すそを提供して開墾し、梅の苗木を植樹したのが始まり。広大な園内にはヒョウタン池があって、近所の子どもたちは夏になるとイカダ遊びをしたという。池の周辺にはサツキやツツジが植えられ、ウメやボタンとともに四季折々訪れる人々の目を楽しませた。

戦争をきっかけに姿を消し、近年東側の丘陵が開発され、今は住宅地になっている。

当時の花屋敷写真

 

お問い合わせ

このホームページの作成者は、田浦行政センターですが、神社、寺その他施設のご利用や内容に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?