更新日:2025年4月1日
ページID:80877
ここから本文です。
道路照明灯に貼られている管理番号をお電話にて横須賀市照明灯管理センターへお知らせ頂くか、管理番号左下の二次元バーコードを読み取り、LINEにてお知らせ下さい。
<横須賀市照明灯管理センター>
街路防犯灯の不点灯・不消灯、補修や設置要望については、市民生活課へお知らせください。
道路照明灯の新設は、以下の基準に基づき設置の可否を検討しています。
設置要望がある場合は、関係住民等の方々の同意書の提出とともに、道路整備課へご相談ください。
照明灯の設置により、部屋が照らされて夜眠れなくなるなど、何らかの事由で、関係住民等から同意が得られない場合、設置できません。
夜間の歩行者のための防犯照明は道路照明灯として設置できません。
防犯灯の設置が可能か、市民生活課にご相談ください。
公共性が低いため、交通量や利用者が少ない場合には設置できません。
見通しが良い直線道路の場合は照明灯を設置できません。
道路照明灯の新設につきましては、設置箇所付近の住民への影響が大きいため、個人からの要望ではなく、代表者が関係住民等の意見を集約していただき、下記要望書の提出をお願いいたします。
また、公道上に設置することが原則ですが、何らかの事由により私有地に道路照明灯を設置する場合は、提出していただいた書類に加え、「土地所有者承諾書様式3」の提出が必要です。
なお、必要書類を提出いただけない場合は設置できませんので、ご了承ください。
様式
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください