更新日:2025年4月1日
ページID:5488
ここから本文です。
狭あい道路拡幅整備助成事業は、狭い道路を幅員4メートルに広げるために、後退する敷地を寄付していただくことにより、道路拡幅をすることに対する助成事業です。
本助成金制度では、後退用地内にある門・塀などの支障物件の撤去や移設にかかる費用の一部を助成します。
また、市が基本的に測量・登記・道路整備を行いますが、協議により申請者が測量・登記・道路整備を行う場合、その費用の一部を助成します。
助成金制度の利用をご希望の方は事前相談書を提出し、協議を行ってください。
ただし、すでにセットバックされている土地は対象となりません。
そのほか、道路位置指定、土地区画整理事業、開発行為(自己の居住用は除きます)及び許可を要する宅地造成工事は対象となりません。
狭い道路は、日常生活の通行をはじめ、消防・救急活動、災害時の避難、日照・風通など住居環境の支障となっています。 また、近年では福祉介護などにも車が使用されており、狭い道路では不便をしいられています。これらの問題の解消を目指し、「狭あい道路拡幅整備助成事業」を進めています。
安全で安心して暮らせるまちづくりを進めるため、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
当課への事前相談、申請等にお越しになる場合には、あらかじめ電話予約をお願いいたします (建設部道路整備課 046-822-8366)。
ご予約がない場合、担当者不在等によりお受けできない場合があります。
この助成金制度の利用に際し、建築基準法第42条第2項道路の後退線(セットバック)については、建築指導課と協議を行ってください。
セットバックについては、こちら。
令和7年度より助成単価の更新を行うと共に、新たな助成項目の追加をします。
助成単価についてはパンフレットをご覧ください。
新たな助成項目について
対象:分筆登記・必要図書作成
対象に係る行為:用地寄付に伴う分筆等登記手続きや平面図等必要な図書の作成費用
金額:40万円を限度とする
詳しくは建設部道路整備課までお問い合わせください。
【申請者等】 添付書類 1.事前相談書 |
【横須賀市】 現場調査と写真撮影 |
【横須賀市】 狭あい道路拡幅整備助成の可・否を決定 |
【申請者等】 業者選定 設計相談 |
【申請者等】 添付書類
|
【横須賀市】 申請書類の審査・指導 |
【横須賀市】 補助金等交付決定通知書の交付 |
【申請者等】 測量登記・必要図書作成(申請者実施の場合) |
【申請者等】 添付書類
|
【横須賀市】 しゅん工検査(現地) |
【横須賀市】 |
【申請者等】 添付書類
|
【横須賀市】 補助金交付 |
【申請者等】 |
第1号様式事前相談書(第8条) ワード:39KB|PDF:67KB
事前相談書記入要領 ワード:32KB|PDF:87KB
第1号様式交付申請書(規則第4条)エクセル:28KB|PDF:56KB
土地調書 エクセル:30KB|PDF:33KB
工事内容書 エクセル:34KB|PDF:48KB
第1号様式土地所有者同意書(要領第5条第4項) ワード:32KB|PDF:61KB
第2号様式隣接土地所有者同意書(要領第5条第5項) ワード:38KB|PDF:101KB
第3号様式工事施行承認申請書(要領第5条第5項) ワード:34KB|PDF:69KB
第3号様式事業計画変更申請書(規則第6条第1項) エクセル:31KB|PDF:46KB
工事内容書(変更) エクセル:30KB|PDF:47KB
第2号様式しゅん工届(第11条) ワード:18KB|PDF:70KB
第5号様式請求書(規則第11条第2項) ワード:30KB|PDF:67KB
事前相談書取下届 エクセル:33KB|PDF:67KB
申請書取下届 エクセル:35KB|PDF:71KB
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください