閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 健診・検診 > 中学2年生のピロリ菌対策事業について

更新日:2023年8月7日

ページID:72561

ここから本文です。

中学2年生のピロリ菌対策事業について

中学2年生保護者のみなさま

一次検査の結果を7月中にご自宅へ送付しました。

まだお手元に届いていない場合は、お手数ですが担当までご連絡ください。

健康管理支援課 電話 046-822-4307

横須賀市では横須賀市医師会と連携し、令和元年度から市内在住の中学2年生(相当年齢)を対象としたピロリ菌対策事業を実施しています。

ピロリ菌が引き起こすといわれている病気(胃がん、胃かいようなど)の予防をはかるため、胃がんの主な原因とされるピロリ菌が胃の中にいるかどうかを検査し、ピロリ菌がいた場合には除菌治療を行います。

なお、検査および除菌治療は希望する人に、全額公費負担で実施するものです。

 

 

  • 対象者
  1. 横須賀市に住民登録がある方
  2. 生年月日が平成21年(2009年)4月2日から平成22年(2010年)4月1日までの方

 

  • 実施内容

一次検査として尿検査を実施し、ピロリ菌の抗体の有無を調べます。

 

  • 一次検査の実施期間
  1. 令和5年4月14日から5月31日まで
  • 費用

無料

 

  • 実施方法
  1. 4月中旬、横須賀市から検査のご案内と検査容器をご自宅に送付します。
  2. 検査容器のセットを使用し、提出日にご自宅等で採尿します。
  3. 尿検体を指定日に市立中学校で提出、または、実施期間中に協力医療機関へ提出します。
  4. 一次検査の結果は7月中旬頃にご自宅へ郵送します。
  • 注意事項
  1. 必ず「同意書シール」を外袋に貼付し、検体を中に入れて提出してください。
  2. 一次検査で陽性と判定された場合には希望者に確定検査を行い、確定検査で陽性だった場合に希望者に除菌治療を行います。
  3. 詳細は郵送されるご案内をご覧ください。
  4. 対象者でご案内が届いていない方は、下記お問い合わせまでご連絡ください。

 


お問い合わせ

民生局健康部健康管理支援課 担当:市民健診担当

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4307

ファクス:046-845-6871

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?