総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 健診・検診・がん対策
更新日:2024年12月17日
ページID:22324
ここから本文です。
生活習慣病、がん等疾病の予防および早期発見のため、定期的に健康診査・がん検診を受診しましょう。
受診方法などは、市役所、行政センター等で配布している「令和6年度健康診査・がん検診のご案内」や、「広報よこすか」でもお知らせします。対象は横須賀市民の方で、各健(検)診は年度に1回受診できます(がん検診については、受診履歴等により受けられる検診が異なります。)
市民健診の受診はお早めに!
2月3月は予約が集中し、受診ができなくなる場合があります。早めに予約して、受診しましょう。
20歳・30歳胃がんリスク検診・子宮頸がん検診(20歳)・乳がん検診(40歳)の無料クーポン券をお持ちの方
次年度は有料になります。無料期間中にぜひ受診をご検討ください。
健診実施場所 |
健診実施期間 |
健診・がん検診の種類 |
市内健診実施医療機関 |
令和6年5月1日~ 令和7年3月6日 |
胸部検診・大腸がん検診・乳がん検診・子宮頸がん検診・胃がんリスク検診・前立腺がん検診 |
令和6年5月1日~ 令和7年2月28日 |
成人健康診査・後期高齢者健康診査・医療保険非該当者の健康診査・肝炎ウイルス検診 | |
横須賀市健診センター |
令和6年5月14日~ 令和7年3月14日 |
胸部検診・大腸がん検診・乳がん検診・子宮頸がん検診・胃がんリスク検診・前立腺がん検診・成人健康診査・後期高齢者健康診査・医療保険非該当者の健康診査・骨密度検診 横須賀市国民健康保険特定健康診査 |
ご予約は直接医療機関にお問い合わせください(市民健診・特定健診実施医療機関一覧)。
横須賀市健診センターではスムーズな受診ができるよう、受付時間を分けてご案内しています。
横須賀市健診センター 予約046-822-4351
|
横須賀市では、平成31年4月に施行した横須賀市がん克服条例に基づき、令和2年に横須賀市がん対策推進計画を策定し、がんにり患する人およびがんで亡くなる人を減らし、がんになっても尊厳を持って安心して暮らすことのできる地域共生社会の構築を進めています。
現計画は令和6年度が最終年度となるため、現計画の評価および次期計画の策定を目的として、令和6年6月1日に横須賀市がん対策推進計画専門部会を設置しました。専門部会では、がんの専門家や一般市民など、さまざまな立場の方々に参加いただき、現計画の評価および次期計画の策定に取り組んでいただきます。また、計画策定後は、計画の進行管理および評価、改定など必要な事項についても検討していただきます。
この事業は、神奈川県川崎競馬組合が主催する「川崎競馬」の利益配分を活用した神奈川県市町村自治基盤強化総合補助金を活用しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください