閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 子育て > 健診・予防接種 > 定期接種(ヒブ、小児用肺炎球菌)

更新日:2024年4月1日

ページID:24764

ここから本文です。

定期接種(ヒブ、小児用肺炎球菌)

ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンともに、子どもを細菌性髄膜炎から守るワクチンです。ほとんどが5歳未満で発生し、特に乳幼児で発生に注意が必要です。

平成25年度から、法律による定期予防接種になりました。

なお、細菌性髄膜炎とは、脳の一部に細菌が入り、てんかん、難聴、発育障害などの後遺症などを引き起こす病気です。

厚労省ホームページ Hib感染症(外部サイト)

厚労省ホームページ 肺炎球菌感染症(外部サイト)

ヒブ

【お知らせ】

令和5年度まで四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)ワクチンとヒブワクチンは別々のワクチンとして接種を実施していました。

令和6年4月より四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)ワクチンにヒブワクチンを加えた『五種混合ワクチン』が定期接種として使用できることになりました。

ただし、すでに四種混合ワクチンとヒブワクチンにて接種を開始している方については『五種混合ワクチン』に切り替えず、引き続き、四種混合ワクチンとヒブワクチンにて残りの回数を接種することが原則となります。

対象年齢

生後2か月~5歳未満となります。

初回接種の月齢によって、接種回数や接種間隔が異なりますのでご注意ください。

ヒブワクチンの接種時期と接種回数
初回接種の月齢・年齢 接種回数 接種スケジュール

生後2か月~7か月に至るまで

(標準的な接種方法)

4回

1回目から3回目(初回接種)は、

→1歳誕生日の前日までに、4週間以上の間隔(標準的には4~8週の間隔)をおいて3回接種。

1歳誕生日になった場合、それ以降は初回接種は行わない(追加接種は可)。

追加接種は、

→3回目終了後7月以上の間隔(標準的には7~13月の間隔)をおいて接種。

初回接種を終了せずに1歳誕生日になった場合は、最後の接種日から4週間以上の間隔をおいて1回接種。

生後7か月~1歳に至るまで 3回

1回目・2回目(初回接種)は、

→1歳誕生日の前日までに、4週間以上の間隔(標準的には4~8週の間隔)をおいて2回接種。

1歳誕生日になった場合、それ以降は2回目(初回接種)は行わない(追加接種は可)。

追加接種は、

→2回目終了後7月以上の間隔(標準的には7~13月の間隔)をおいて1回接種。

初回接種を終了せずに1歳誕生日になった場合は、最後の接種日から4週間以上の間隔をおいて1回接種。

1歳~5歳に至るまで 1回 1回のみ

 

予診票(接種券)

令和5年3月生まれまでは以下のスケジュールにて送付しています。

  • 初回1回目~3回目:出生月の翌月末ごろ(0歳児冊子)
  • 追加(4回目):1歳の誕生月の前月末ごろ(1歳児冊子)

令和5年4月生まれからは五種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)の予診票(接種券)として送付しています。

接種場所

協力医療機関(予診票と一緒にお送りします。)

下記のページからご参照ください。

(小児)定期予防接種の医療機関について

小児用肺炎球菌

対象年齢

生後2か月~5歳未満となります。

初回接種の月齢によって、接種回数や接種間隔が異なりますのでご注意ください。

小児用肺炎球菌ワクチンの接種時期と接種回数

初回接種の月齢・年齢 接種回数 接種スケジュール

生後2か月~7か月に至るまで

(標準的な接種方法)

4回

1回目~3回目(初回接種)は、

→(標準的には1歳誕生日前日までに)4週間以上の間隔をおいて3回接種。

2回目・3回目は、2歳誕生日前日までに行い、誕生日以降は初回接種を行わない(追加接種は可)。

2回目が1歳誕生日以降の場合は、3回目は行わない(追加接種は可)。

追加接種は、

→初回接種終了後、60日以上の間隔をおいて、1歳誕生日以降(標準的には生後12月~15月)に1回接種。

生後7か月~1歳に至るまで 3回

1回目・2回目(初回接種)は、

→(標準的には生後13月の前日までに)4週間以上の間隔をおいて2回接種。

2回目は、2歳誕生日前日までに行い、誕生日以降は初回接種を行わない(追加接種は可)。

追加接種は、

→初回接種終了後、60日以上の間隔をおいて、1歳誕生日以降に1回接種

1歳 2回 1回目から60日以上の間隔で2回目
2歳~5歳にいたるまで 1回 1回のみ

予診票(接種券)

下記のスケジュールにてお送りしています。

  • 初回1回目~3回目:出生月の翌月末ごろ(0歳児用冊子で送付いたします)
  • 追加(4回目):1歳の誕生月の前月末ごろ(1歳児用冊子で送付いたします)

接種場所

協力医療機関(予診票と一緒にお送りします。)

下記のページからご参照ください。

(小児)定期予防接種の医療機関について

お問い合わせ

民生局健康部保健所企画課 担当:予防接種担当

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4339

ファクス:046-822-4375

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?