更新日:2024年9月20日
ページID:2384
ここから本文です。
特定健診の対象となる人へは令和6年5月7日に特定健康診査受診券を発送しました。
「特定健康診査(特定健診)」は、糖尿病・高血圧症・脂質異常症等の生活習慣病の早期発見に重点を置いた健診です。
毎年継続受診すれば健康管理ができ、病気の早期発見にもつながります。上手に活用して、健康づくりに役立てましょう。
本市国民健康保険に加入している40歳~74歳の方。
(医師の判断により貧血検査・心電図・眼底検査が実施される場合があります。)
1.申し込み
「健康診査・がん検診のご案内」中面の医療機関一覧から選び、電話で予約をしてください。
特定健診にがん検診は含まれません。
特定健診に加え、がん検診等を同時に受ける場合は、別途申し込みが必要です。
2.受診
血液検査があるので、健診前10時間は水以外の飲食物を摂らないでください。
3.結果
受診した医療機関で結果を受け取ってください。
受診券到着日から令和7年3月6日
健診実施期間中に75歳の誕生日を迎える人は誕生日の前日まで。
市内(一部市外)の医療機関
特定健診実施医療機関一覧(令和6年5月1日時点)(PDF:833KB)
横須賀市では、健康管理と生活習慣病の早期発見を目的として、年に一度の特定健康診査(以下、特定健診とする)をおすすめしています。
横須賀市国民健康保険加入者で特定健診の受診の確認が取れていない方に、民間事業者へ業務委託し、通知と電話による受診の案内を実施しています。
すでに予約済の方、受診されている方、保険証が変更になった方(横須賀市国民健康保険を脱退した方)に、行き違いでご案内してしまう場合もございますので、ご了承ください。
詳しくは、横須賀市国民健康保険特定健康診査の受診ご案内についてのページをご覧ください。
健診の結果、保健指導を実施する場合があります(該当の方には特定健診受診後に利用券が送付されます)。実施医療機関から通知される健診結果の受診者控は保健指導の際に利用しますので、保管してください。
本市国民健康保険の被保険者資格がなくなった時は、この受診券を使用しての受診はできません。
特定健康診査を5月~翌年3月6日までの間に誤って2回受診してしまうと、2回目は全額自己負担していただくようになりますのでご注意ください。
コロナ禍でも医療機関で必要な受診を(厚生労働省)(外部サイト)
1.過度な受診控えは健康上のリスクを高めてしまう可能性があります。
2.コロナ禍でも健診や持病の治療、お子さまの予防接種などの健康管理は重要です。
3.医療機関や健診会場では、換気や消毒でしっかりと感染予防対策をしています。
4.健康に不安がある時は、まずはかかりつけ医・かかりつけ歯科医に相談しましょう。
マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とされていますが、高齢者等重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、受診時などマスク着用が効果的な場面ではマスクの着用が推奨されています。
令和6年9月末日までに特定健診を受診した方の中から抽選で47名に、クオカード最大1万円分をプレゼントします。さらに、年度末年齢が40歳になる方は当選チャンスが2倍になります。応募は不要です。
湘南信用金庫とかながわ信用金庫のご協力により、横須賀市国民健康保険の特定健診を受診した方を対象に、通常より利率を上乗せした『よこすか生涯現役定期預金』を令和6年度も継続して取り扱っています。
詳しくは、湘南信用金庫・かながわ信用金庫の各店舗にあるパンフレットをご覧いただくか、各店舗にお問合せください。
本市の特定健康診査のかわりに勤務先等の職場健診(特定健康診査の受診項目を満たしているものに限る)を受診され、市に記念品交付事業の申請をされた方に、記念品(クオカード1,000円分)を贈呈します。
詳しくは、勤務先等で受けた健診結果提出による記念品交付事業のページをご覧ください。
本市国民健康保険の特定健康診査の代わりに、人間ドックを受診された方が対象です。
詳しくは、人間ドック費用助成事業のページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください