閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 防災・安全 > 災害・防災 > 自然災害の基礎知識と備え > 横須賀市沿岸の2つの津波予報区について

更新日:2025年10月14日

ページID:47385

ここから本文です。

 津波予報区と津波浸水想定区域(行政管区別)

横須賀市沿岸の2つの津波予報区について

気象庁が発表する津波予報・津波情報は、気象庁が定めた津波予報区という区割りに従って発表されます。

横須賀市沿岸の津波予報区は、観音崎東端を境に「東京湾内湾」、「相模湾・三浦半島」の2つに分けられています。

これらの2つの津波予報区には異なる津波予報・津波情報が発表されることもあります。

お住まいの場所や勤務先などがどちらの津波予報区に該当しているのか、あらかじめ確認しておきましょう。

(東日本大震災の際には、「東京湾内湾」に津波警報が、「相模湾・三浦半島」に大津波警報が発表されました。)

津波予報区

津波浸水想定区域(行政管区別)

津波ハザードマップを元に、浸水区域内にある町名がわかりやすいように行政管区ごとの浸水想定区域を作成しました。また、この元データの「津波ハザードマップ」は、想定された地震が起きた場合に「おそらくこうなる」という情報であり、実際にこの通りの状況が発生することを示すものではありません。そのことをご了承の上でご利用ください。

 

本庁地区(PDF:3,116KB)

稲岡町、不入斗町、上町、大滝町、小川町、楠ヶ浦町、坂本町、佐野町、猿島、汐入町、汐見台、新港町、田戸台、鶴が丘、泊町、日の出町、深田台、富士見町、平成町、平和台、望洋台、本町、緑が丘、三春町、安浦町、米が浜通、若松町

追浜行政センター(PDF:4,081KB)

浦郷町、追浜町、追浜東町、追浜本町、追浜南町、湘南鷹取、鷹取、夏島町、浜見台

田浦行政センター(PDF:2,765KB)

田浦泉町、田浦大作町、田浦町、田浦港町、長浦町、箱崎町、船越町、港が丘

逸見行政センター(PDF:1,583KB)

安針台、西逸見町、東逸見町、逸見が丘、山中町、吉倉町

衣笠行政センター(PDF:2,006KB)

阿部倉、池上、大矢部、金谷、衣笠栄町、衣笠町、公郷町、小矢部、平作、森崎

大津行政センター(PDF:4,639KB)

池田町、大津町、桜が丘、根岸町、走水、馬堀海岸、馬堀町

浦賀行政センター(PDF:6,252KB)

浦賀丘、浦賀、浦上台、小原台、鴨居、光風台、西浦賀、東浦賀、二葉、南浦賀、吉井

久里浜行政センター(PDF:5,774KB)

岩戸、内川、内川新田、久比里、久村、久里浜、久里浜台、佐原、神明町、長瀬、ハイランド、舟倉、若宮台

北下浦行政センター(PDF:2,081KB)

粟田、グリーンハイツ、津久井、長沢、野比、光の丘

西行政センター(PDF:5,335KB)

秋谷、芦名、太田和、荻野、子安、佐島、佐島の丘、湘南国際村、須軽谷、武、長井、長坂、林、御幸浜、山科台

 

 

お問い合わせ

市長室危機管理課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 危機管理課」で届きます>

内線:046-822-8357

ファクス:046-827-3151

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?